カスタマイズアーカイブc

カスタマイズアーカイブc
カスタマイズアーカイブc

4つの「カスタマイズ」ストーリー 2013年10月 - 2015年7月

すべてのストーリーを見る

サイトのデフォルトロゴ画像
  • ハウツー
  • アップルミュージック
  • 無線
  • プレイリスト
  • カスタマイズ

「いいね!」やその他のユーザー入力がApple Musicの体験をパーソナライズする仕組み

ジョーダン・カーンのアバター 2015年7月3日午後12時19分(太平洋標準時)

Appleは、Apple Musicで厳選された人間によるプレイリストに重点を置くことで、他社よりも優れたキュレーションを実現していると繰り返し語ってきましたが、ユーザーの入力は具体的にどのようにアプリに表示される音楽を変えるのでしょうか?The Loopのジム・ダルリンプル氏はAppleに直接インタビューを行い、この疑問に答え、いいね!などのユーザー入力がApple Musicの一部のカスタマイズにどのように作用し、他の部分はカスタマイズしないのかを詳しく説明したガイドを作成しました。 

まず、ストリーミングサービスの「いいね!」機能に関して、私が抱える大きな問題、あるいは混乱の原因の一つをお話ししましょう。例えば、メタルステーションを聴いていて素晴らしい曲が流れてきたとします。しかし、私はそれがロックだと思っています。本当に気に入るのでしょうか?曲自体は楽しめますが、もし気に入ったら、メタルステーションでもっとロックの曲が流れてきて、その曲のクオリティが薄れてしまうのではないかと心配です。もし気に入らなかったら?ロックステーションでも二度と表示されないのでしょうか?スキップした方がいいかもしれませんが、それは「低評価」と同じなのでしょうか?

このガイドは、サービスを最大限に活用したい場合に最適ですが、いいねやハート、その他のユーザー入力機能がおすすめにどのように影響するかという点では、Apple Music が複雑で混乱しており、ユーザーにとってあまり直感的ではないことをさらに証明しています。

Apple Music の使い方によって、より優れた、よりパーソナライズされた体験がどのように実現されるかについての完全なガイドについては、The Loop をご覧ください。

サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • アプリストア

Evernote iOS アプリに、3 つのカラーテーマなどを備えた新しいカスタマイズ可能なホーム画面が登場

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=8HOROMnILMo]

Evernoteは本日、iOSアプリのアップデートをリリースしました。これにより、カスタマイズ可能な新しいホーム画面が追加され、ユーザーは様々な方法で自分好みの体験をカスタマイズできるようになります。まず、新しいホーム画面にはライト、ダーク、クラシックの3つのカラーテーマが用意されているだけでなく、「セクションの追加、削除、並べ替え」が可能になり、各セクションの詳細を素早く表示・非表示にできるようになりました。

まず目に留まるのは、画面上部に配置された、デザインが一新された「新規メモ」ボタンです。大きく、見やすく、タップしやすいです。そのすぐ上には設定アイコンがあります。これをタップすると、ホーム画面のカスタマイズオプションにアクセスできます。

本日のアップデートでは、スキャンした名刺を連絡先に自動保存する機能や、音声メモの品質を「音質またはファイルサイズに合わせて最適化」する機能も追加されました。また、同期ステータスバーを設定ギアの下に表示するオプションも追加されました。さらに、Evernoteはブログ投稿で、新しいアプリは動作が高速化し、応答性が向上したと述べています。

アプリの動作がより軽快になり、レスポンスも向上しました。例えば、ノートのタイトル付けと変更が格段に速くなりました。ノートのタイトルをタップするとすぐにカーソルがポップアップ表示され、ノートのタイトル候補も表示されるので、さらに素早く操作できます。また、ノートエディターも調整し、よく使う機能を簡単に見つけられるようにしました。もう遅延はありません。

iPhone および iPad 向けの Evernote バージョン 7.3.0 が App Store で入手可能になりました。

サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • iPad
  • アップデート
  • 設定
  • 特徴

スワイプで返信/お気に入り/RTしたり、タイムラインとしてリストを表示したりできる機能を搭載した、Tweetbot 3.1 を近日公開します。

開発者Tapbotsによる全く新しいTwitterクライアント「Tweetbot」が先週バージョン3としてリリースされて以来、このアプリは世界中の多くの国で有料アプリのトップに躍り出ました。人気アプリのデザイン変更にはよくあることですが、デザイン変更で削除された機能が今後のアップデートで復活する可能性について、一部のユーザーから問い合わせがありました。Tapbotsは本日、バージョン3.1で追加される新機能をいくつか発表しました。リストをタイムラインとして利用したり、スワイプで返信、お気に入り、RTできる機能などです。

https://vine.co/v/hjWvzTeU2v0

https://vine.co/v/hjWnMPUva0x

https://vine.co/v/hjWvViVYpnx

バージョン3.1がいつ登場するかについては「近日公開」という以外に時期は明らかにされていないが、開発者らは以前、新しい調整可能なフォント設定(上のスクリーンショットを参照)、夜間テーマ、iPadの再設計、新しいスワイプジェスチャがすべて将来のリリースで計画されていると述べていた。

iPhone 向け Tweetbot 3.0 の完全なレビューは、こちらでご覧いただけます。

  • アプリ
  • アップデート
  • アプリ
  • フィフティースリー

Paper by FiftyThreeアプリで、カスタマイズされたMoleskineブックの作成と注文が可能に

サイトのデフォルトロゴ画像

人気のスケッチ&イラストアプリ「Paper by FiftyThree」は本日、Moleskineと提携し、ユーザーがアプリから直接15ページのMoleskineブックを作成・注文できる機能を提供すると発表しました。Moleskineとの提携により、持続可能なマット紙を使用した、高品質な15ページの折りたたみブックが手作業で組み立てられますが、その過程で40ドルを支払う必要があります。拡大拡大閉じる