

- AAPL社
- ティム・クック
- 公爵
- 理事会
アップルのCEOティム・クック氏がデューク大学理事会に6年間の任期で就任
2015年7月7日午前7時23分(太平洋標準時)
デューク大学MBA取得者であり、同大学の熱心な支援者でもあるApple CEOのティム・クック氏が、同大学の評議員に6年間の任期で任命されました。クック氏と他7名が7月1日に就任し、評議員数は合計37名となりました。この規模は、クック氏がAppleでの業務に過度に支障をきたすことはないことを示唆しています。
理事会は大学の統治機関であり、「教育使命と財政政策」に責任を負います。新理事会メンバーには、NBAコミッショナーのアダム・シルバー氏、コカ・コーラ財団会長兼コカ・コーラ・グローバル・コミュニティ・アフェアーズ担当副社長のリサ・ボーダーズ氏、そして金融サービスの専門家2名が含まれます。
[ユーチューブ https://www.youtube.com/watch?v=EZPYLZ7I6gs?rel=0&showinfo=0&w=704&h=396]
クック氏はアップル在籍中にデューク大学に何度か姿を現しており、特に注目すべきは、2013年に母校であるフクア・スクール・オブ・ビジネスで行われたインタビューでリーダーシップに関するヒント(上記)を披露したことです。4月には、2015年のNCAAバスケットボール選手権試合を観戦し、デューク大学ブルーデビルズの伝統的なカラーである青いセーターを着て、チームファンと記念撮影をしました。

- AAPL社
- アップルニュース
- iCloud
- グーグル
- ノースカロライナ州
ノースカロライナ州におけるアップルの先駆的なクリーンエネルギープロジェクトを紹介するレポート[写真]
GigaOM は本日、Apple が近年ノースカロライナ州に建設している太陽光発電所および燃料電池ファームの設備の現状に関する長い記事を公開した。
このレポートでは、ノースカロライナ州にあるアップルのiCloudデータセンター近くにある、100エーカー、20メガワット(MW)の太陽光発電所、10MWの燃料電池農場、そしてもう1つの20MWの太陽光パネル農場を視察した後、燃料電池の仕組みから太陽光発電所の草を食べる羊に至るまで、アップルの事業についてかなり詳細に調査している。
データセンターの向かいにある太陽光発電所は、100エーカーの土地に5万枚以上の太陽光パネルを設置しており、全体の建設には約1年かかりました…。Appleの太陽光発電所の各パネルの背面にはマイクロコントローラーが搭載され、パネルは長くて大きなトラッカー(写真の鉄柱)に固定されています。日中はコンピューターが自動的に太陽光パネルを徐々に傾け、パネルの面が太陽を追尾するようにしています。上の写真は午前中に撮影されたものなので、一日の終わりにはパネルは完全に回転して、私が立っていた方向を向くことになります。使用されているトラッカーは単軸トラッカーで、基本的により高精度な二軸トラッカーよりもシンプルで安価です。
上の写真では、芝生がきれいに手入れされているのがわかります。Appleはパネルの下の芝生を様々な方法で管理していますが、その一つは少し変わっています。Appleは、太陽光発電所の一部で草を食べる羊を捕獲する企業と提携しており、羊はある場所での放牧を終えると、次の場所へと移動させています。
ノースカロライナ州の電力会社デューク・エナジーが、同州に対し大企業顧客へのクリーンエネルギー販売の許可を要請しているのと時を同じくして、同サイトはアップルが再生可能エネルギーを自社で管理するという決定について調査することにしました。グーグルはデューク・エナジーからクリーンエネルギーを購入することに関心を持つ大企業の一つですが、アップルは自社の再生可能エネルギー事業に数億ドルを投資しており、これまでのところ自給自足を実現しています。記事によると、アップルの2つの太陽光発電所と燃料電池発電所は、データセンターの電力供給に必要な約10MW以上の電力を生産しています。
Appleの2番目の20MWソーラーパネルファームも稼働しています。ノースカロライナ州コノバー近郊にあるデータセンターから約15マイル(約24km)離れた場所にあります。3つの施設を合わせると50MWの電力を発電しており、これはAppleのデータセンターの消費電力より約10MW多いことになります。州法により、この電力は電力網に送り込まれ、Appleはそこから必要な電力を供給されます。しかし、この仕組みのおかげで、Appleは日が沈みソーラーパネルの発電が停止した場合でも、大型バッテリーやその他のエネルギー貯蔵装置を必要とせずに電力を供給できます。
Apple の再生可能エネルギー プロジェクトに興味があるなら、GigaOM の特集記事全体をチェックしてみる価値があります。
- AAPL社
- アップルニュース
- ティム・クック
- ビジネスインサイダー
- アップルCEOティム・クック
ティム・クック氏がデューク大学フクア校でのコラボレーションについて語る(他6本の動画)

4月にデューク大学フクア・ビジネススクールで行われた、MBA取得25周年を記念したティム・クック氏の講演についてお話しました。今週末、デューク大学は彼の講演の貴重な抜粋を公開しました。非常に示唆に富んだ内容です。おそらく最も興味深かったのは、コラボレーションに関するクック氏の見解です。