

Facebookは長年、投稿に「いいね!」ボタンを追加するよう求める声に直面してきました。ユーザーからは、悪いニュースに対して支持を表明したい場合もある一方で、「いいね!」ボタンは間違ったやり方だと感じるという声が上がっていました。多くのテストを経て、同社は本日、「いいね!」ボタンに5つのワンタッチ応答機能を追加すると発表しました。ただし、「いいね!」ボタンは含まれていません…
投稿への返信に使える「リアクション」は、「いいね!」「大好き!」「笑える!」「すごい!」「悲しい!」「怒ってる!」の6種類です。これらのリアクションはすべてのプラットフォームで適用されます。
皆様の声に耳を傾け、ニュースフィードで見たものに対するあなたの気持ちを、もっと簡単かつ迅速に表現できる方法があるべきだと気づきました。そこで本日、「いいね!」ボタンの拡張機能である「リアクション」をリリースします。これにより、投稿へのリアクションをもっと簡単に、そして素早く共有できるようになります。
反応を追加するには、モバイルで「いいね!」ボタンを長押しするか、デスクトップで「いいね!」ボタンの上にマウスを置いて反応画像のオプションを表示し、[希望の画像]をタップします。
フェイスブックは以前、「Dislike」ボタンがネットいじめを助長することを懸念し、反対していた。
同社は最近、Periscope のようなビデオ放送や 3D Touch の強化など、iOS アプリにいくつかの新機能を導入しました。
Facebookが「いいね!」ボタンを省略するのは正しいのでしょうか?ぜひアンケートにご協力ください…
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。