マイクロソフト幹部「Siriは特別なものではなく、1年以上前からある」c

マイクロソフト幹部「Siriは特別なものではなく、1年以上前からある」c
マイクロソフト幹部「Siriは特別なものではなく、1年以上前からある」c

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=8akOCfqe-v0]

MicrosoftとAppleは、タッチインターフェースへの取り組みにおいて正反対のアプローチをとってきました。Appleが2007年に初代iPhoneを発売し、モバイルデバイスにマルチタッチ機能を一般向けに提供しようとしたのに対し、MicrosoftはSurfaceマルチタッチテーブルでその進化版を作り上げました(Surfaceは今なら8,400ドルで購入可能、2012年初頭発売予定)。

Microsoft 社も Xbox 360 コンソール用の Kinect モーション コントローラで自然なユーザー インターフェイスを進化させ、Apple 社は Siri と呼ばれる人工知能駆動型パーソナル アシスタントで未来への道を切り開きました。

そこで、マイクロソフトの最高戦略・調査責任者であるクレイグ・マンディー氏がフォーブスのエリック・サヴィッツ氏と同席し、 同社の新ユーザーインターフェースの拡張計画について話し合ったとき、同氏は、Windows メーカーの研究所外で開発された画期的な技術に異議を唱えられたときにマイクロソフトの幹部が通常行うような発言をした。つまり、iPhone 4S 専用の Apple の画期的なデジタル秘書機能に関して失言したのだ。

上記のクリップで彼はこう言っています(マーク 1:45)。

Appleの発表に人々は夢中になっている。確かに良いマーケティングではあるが、少なくとも技術的な能力という点では、MicrosoftはWindows Phone 7の導入以来、1年以上前からWindows Phoneで同様の機能を実現していると言えるだろう。

Windows Phone、マジでマンディー氏はSiriがAppleの切り札だとは認めず、Microsoftが技術の「製品化」について一つや二つ学ぶべき点があるとは辛うじて認めた。そして、Windows Phone上でのMicrosoft版Siriの動作について説明を続けた。

手に取って「エリックにテキスト送信」と言えば、言いたいことを文字起こししてくれます。単語を言うだけで、Bingで何でも検索できます。というか、そういう機能は全て既に備わっています。1年前から完全に機能しています。

マイクロソフトの幹部が現実逃避をするのは今回が初めてではない。スティーブ・バルマーは、初代iPhoneは価格が高すぎる上にキーボードがないためビジネスユーザーには魅力的ではないと一笑に付したことで有名だ。iPhoneはその後、世界で最も人気のある携帯電話となった。マンディー氏の発言は、グーグルのモバイル担当副社長アンディ・ルービン氏と共通する見解だ。ルービン氏は、人々がSiriを必要としない理由について、次のように論じている。

携帯電話はコミュニケーションツールです。携帯電話とコミュニケーションするのではなく、電話の向こう側にいる誰かとコミュニケーションを取るべきです。

Siriのような機能はWindows Phoneのソフトウェアには存在しません。限られた音声コマンドしか認識できないからといって、AndroidにSiriがあると言うようなものです。Siriの共同創設者であるノーマン・ウィナルスキー氏は、9to5Macとの独占インタビューで、 Siriの登場を「世界を変える出来事」に例えましたが、まさにその通りです。Siriは、DARPAの資金提供によるSRIインターナショナルの人工知能センターを通じたCALO(学習・整理する認知アシスタント)プログラムによる40年以上にわたる人工知能研究から生まれました。Siriは人間の複雑な話し言葉を理解し、会話形式で、時間の経過とともに学習し、エージェント機能を備えているため、ユーザーに代わってサンドボックス環境で動作し、データを引き出し、事実を探すなど、さまざまなことができます。競合他社が独自のSiriのようなソフトウェアを開発しようと競い合っていることは間違いありません。Appleが象徴的なスマートフォンにSiriを搭載することで、この技術は主流になるでしょう。コンピューティング業界への波紋は今後何年にもわたって感じられ、デバイスの使い方にパラダイムシフトをもたらすでしょう。 SiriはMacを含む他のAppleデバイスにも段階的に展開され、より多くのサービスと言語が追加され、将来的にはソフトウェア開発キット(SDK)を介したサードパーティ製アプリケーションでのサポートも期待されます。さらに、AppleはSiri対応インターフェースを搭載したネットワーク対応テレビを主力製品の一つとして開発中だと考えられています(こちらとこちら)。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。