4K YouTube動画は依然としてtvOS 14と互換性がなく、ピクチャーインピクチャーはウェブサイトから削除されましたc

4K YouTube動画は依然としてtvOS 14と互換性がなく、ピクチャーインピクチャーはウェブサイトから削除されましたc
4K YouTube動画は依然としてtvOS 14と互換性がなく、ピクチャーインピクチャーはウェブサイトから削除されましたc

tvOS 14の主な新機能の一つは、GoogleのVP9コーデックとの互換性です。これにより、Apple TVユーザーはYouTubeで4Kストリーミングを視聴できます。しかし、tvOS 14は一般公開されましたが、対応しているApple TVでYouTubeの4K動画を再生することはまだできません。

MacRumorsが指摘しているように、tvOS 14のYouTubeアプリでは動画の解像度が依然として1080pに制限されているため、最新バージョンのOSをインストールしても4Kオプションは表示されません。一方、Appleのウェブサイトでは、tvOS 14がYouTubeで4K動画をサポートしていると引き続き記載されています。

最新のYouTube動画を 4Kの 高画質でお楽しみいただけます。お気に入りの音楽、スローモーション、アウトドア、Vlog映像など、これまで以上に美しく映し出されます。

YouTube公式サポートはその後Twitterで、tvOS 14ではApple TVで4K動画を再生できるようになると発表しましたが、この機能はまだ有効化されていません。YouTubeアプリはtvOS 14に完全対応するようにアップデートされる可能性が高いため、4Kオプションが利用可能になるまでにはもう少し待つ必要があるでしょう。

前後して申し訳ありません。Apple TV 4Kはまもなく4K再生に対応する予定ですので、お知らせしておきます。今後のアップデートにご期待ください。

— TeamYouTube(@TeamYouTube)2020年9月18日

関連ニュースとして、The VergeはYouTubeがウェブサイト上でピクチャー・イン・ピクチャー機能の互換性を制限したと報じました。ピクチャー・イン・ピクチャーとは、動画の再生を開始してからアプリを閉じても、小さいウィンドウで視聴を続けられる機能で、iOS 14を搭載したiPhoneとiPod touchで利用できるようになりました。

9to5Macが報じたように、YouTubeはiOSアプリにピクチャー・イン・ピクチャー機能を実装していますが、YouTube Premium会員のみが対象です。回避策として、ユーザーは公式ウェブサイトからYouTube動画をPiPで再生できることを発見しました。

iOS 14が一般公開されたため、YouTubeはPremium会員とiPadユーザーを除き、ウェブサイトでPiPを無効にしました。YouTubeウェブサイトでPiPボタンをタップすることは可能ですが、動画はすぐに閉じられます。

再生コントロールをタップすると、画面の左上にピクチャーインピクチャーアイコンが表示されます。これをタップすると、動画が一時的に別のウィンドウに切り替わり、その後YouTubeサイト上の通常の場所に戻ります。また、動画を全画面で視聴中にホーム画面に戻ろうとすると、動画が一瞬ピクチャーインピクチャーモードに切り替わり、その後消えます。

残念ながら、YouTube はすぐにピクチャーインピクチャーをすべてのユーザーに提供する予定はないようです。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。