macOS SequoiaはDolby Atmos対応のHDMIパススルーを搭載

macOS SequoiaはDolby Atmos対応のHDMIパススルーを搭載
macOS SequoiaはDolby Atmos対応のHDMIパススルーを搭載
Apple Mac macOS HDMI

Macオペレーティングシステムの次期バージョンであるmacOS Sequoiaの新機能については、すでに多くの記事でご紹介してきました。しかし、Macをメディア視聴によく使う方にとって、今回のアップデートには小さいながらも重要な変更点が一つあります。それは、メディアアプリでDolby AtmosオーディオをHDMIパススルーで再生できるオプションです。

macOS Sequoiaのベータ版には、Apple MusicアプリとApple TVアプリに新しいHDMIパススルーオプションが追加されました。説明によると、この機能を有効にすると、HDMIポート経由で対応デバイスでDolby Atmosオーディオを再生できるようになります。

これは、HDMIパススルーが、コンピューター上でデコードするのではなく、ロスレスオーディオを外部サウンドシステムでデコードできるように送信することで実現されます。これにより、音質が向上するだけでなく、外部スピーカーでDolby Atmosオーディオを受信できるようになります。

macOS Sequoia betaをご利用の場合、この新しいオプションはAppleアプリの再生設定で利用できます。一部のApple TVユーザーからもtvOSに同様の機能を求める声が上がっていますが、HDMIパススルーがtvOS 18に搭載される兆候は今のところ見られません。

サイトのデフォルトロゴ画像

macOS Sequoiaの詳細

macOS Sequoiaでは、MacとiPhone間の連携機能を新たな方法で活用できるようになります。例えば、iPhoneの画面をMacにミラーリングできるだけでなく、iPhoneの画面を操作できるようになります。

AppleはmacOS Sequoiaでスタンドアロンのパスワードアプリも導入し、サードパーティ製アプリを必要とせずにパスワードを簡単に管理できるようになりました。また、今年後半にはApple IntelligenceがMac向けに多くのAIベースの機能を提供する予定です。

macOS Sequoiaは今秋に一般公開予定です。現在開発者向けプレビュー版が公開中で、パブリックベータ版は来月リリース予定です。

  • ハンズオン:iOS 18 と macOS Sequoia を使った iPhone ミラーリング [ビデオ]
  • macOS Sequoia、Macにヘッドフォン調整機能を導入
  • macOS SequoiaはAppleのチェスゲームに予想外のアップデートをもたらす
  • これらはIntel Macでは利用できないmacOS Sequoiaの機能です
  • macOS Sequoia開発者ベータ版のインストール方法(全ユーザー向け公開)

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。