Wi-Fi規格は文字から数字に変わり、理解しやすくなりました

Wi-Fi規格は文字から数字に変わり、理解しやすくなりました
Wi-Fi規格は文字から数字に変わり、理解しやすくなりました
Wi-Fi規格

デバイスが最新のWi-Fi規格に対応しているかどうかを確認するには、これまでa、b、g、n、acといったあまり馴染みのない文字コードを覚える必要がありました。しかし、今、その状況は一変しようとしています…

Wi-Fi 標準を定義する国際組織である Wi-Fi Alliance は、今後は文字コードではなく単純な連続番号を使用することを発表しました。

これは技術的には、これまで割り当てられた ax 指定の代わりに、来年導入される Wi-Fi 6 から始まります。

作業を少しでも楽にするために、同盟は数字を遡及的に適用しています。

  • 802.11axテクノロジーをサポートするデバイスを識別するWi-Fi 6
  • 802.11acテクノロジーをサポートするデバイスを識別するWi-Fi 5
  • 802.11nテクノロジーをサポートするデバイスを識別するWi-Fi 4

同組織の会長は、以前の命名方式には少々不満があったことを認めた。

「約20年にわたり、Wi-Fiユーザーは、自分のデバイスが最新のWi-Fiをサポートしているかどうかを判断するために、技術的な命名規則を整理する必要がありました」と、Wi-Fi Allianceのプレジデント兼CEOであるエドガー・フィゲロア氏は述べています。「Wi-Fi Allianceは、Wi-Fi 6を発表し、業界とWi-Fiユーザーが自分のデバイスや接続でサポートされているWi-Fiの世代を容易に理解できるようにするための新しい命名スキームを発表できることを嬉しく思います。」

この決定はテクノロジー業界から広く歓迎されている。

NETGEARは、お客様が現在使用しているWi-Fi規格のレベルを簡単に確認できる方法を歓迎します。これにより、お客様がWi-Fi技術の世代間の違いをより深く理解し、最新の802.11ax規格の導入をスムーズに進められると考えています。 – NETGEAR コネクテッドホーム製品担当シニアバイスプレジデント、David Henry

「Wi-Fi が日々何億人もの人々にコネクティビティ体験を提供する上で中心的な役割を果たしていること、そして 802.11ax などの次世代テクノロジーが登場していることを考えると、Wi-Fi Alliance による Wi-Fi の世代命名スキームは、業界と消費者の両方にとっての Wi-Fi の価値を定義するための直感的で必要なアプローチです。」 – Qualcomm Technologies, Inc. のコネクティビティおよびネットワーキング担当シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー、Rahul Patel 氏

Wi-Fi 6 は、当然ながら速度の高速化、範囲の拡大、容量の増加、待ち時間の短縮、セキュリティの強化、ネットワークへの初期接続の高速化を実現します。

ルーセント社の元幹部は最近、スティーブ・ジョブズ氏との会談が「Wi-Fi が商用製品になるきっかけとなった」と語った。

写真: Shutterstock


Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。