
Appleは先月、新しいApple Pay決済サービスを開始して以来、銀行やカード発行会社パートナーへのサポートを着実に拡充しています。もう一つの重要な要素は、小売業者やアプリ開発者によるサービスのサポートです。今週は、Sephora、tickets.comを利用する会場、そしてDisney Store iOSアプリなどからの発表を含め、新たなサポート展開が行われました。さらに、Squareは本日、以前発表していたビットコインとNFC対応レジが開発中で、2015年中にApple Pay対応としてリリースされることを発表しました。
セフォラ:TechCrunchによると、本日、ベイエリアの店舗とマンハッタンのレキシントン店でApple Payが利用可能になりました。Sephora to Goモバイルアプリも数週間前からApple Payに対応しています。
Tickets.com :チケット販売会社は既にApple Payへの対応を発表していますが、本日、 tickets.comプラットフォームを通じてApple Payに対応する最初の会場を発表しました。「新しいアプリ「The Bushnell」がApp Storeで配信開始されました。コネチカット州ハートフォードにあるBushnell Center for the Performing Artsのお客様は、Apple Payを使って迅速かつ安全にチケットを購入できます。これにより、チケット購入にこのアプリ内決済オプションを提供する世界初のエンターテイメント会場となります。」
Disney Store iOS アプリ: Apple 幹部の Eddy Cue によるデモで紹介されたように、これまで Disney Store の店頭で提供されていたものが、本日、 iOS デバイス向けのDisney Store アプリで Apple Pay のサポートを導入しました。
Square:同社は以前、小売業者がビットコインとApple Payなどの非接触型決済サービスの両方を受け入れることを可能にする開発中のレジスターを発表したが、本日、創設者のジャック・ドーシー氏はCNNとのインタビューで、このレジスターが2015年中にApple Payを具体的にサポートすることを確認した。
今後数週間から数か月以内にApple Payへの対応を予定している銀行のリストはこちらに掲載しています。また、Apple Payに対応した最新の店舗とアプリのリストもこちらに掲載しています。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。