

- iOSデバイス
- アップルニュース
- iPad Air 2
- テクノロジー業界
- マイクロソフト
マイクロソフトは家族での利用を目的としたホリデーシーズンをテーマにした新しい広告でiPad Airを宣伝
2013年11月27日午前3時38分(太平洋標準時)
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=XsknmA96Jv0]
マイクロソフトは以前、iPadをターゲットにしたマルチタスク機能やSiriの模倣などを比較したCMを放映していました。そして、ホリデーシーズンに合わせて、Surface 2とAppleのiPad Airを対決させた新たなCMを放映します。これらの3つの新しいCMは、Windows 8がハンズフリーモード、複数アカウント、そしてUSBポートに対応していることをアピールしています。
Microsoftの最初の広告(上)では、Surface 2をキックスタンドで立て、Bingの「フード&ドリンク」アプリを使ってハンズフリーモードを実演しています。料理中は、画面に触れて画面を汚すことなく、空中でスワイプするだけでページをめくることができます。確かに、これは(ニッチな機能ではありますが)素晴らしい機能です。もっとも、ほとんどのレシピは1ページに収まっているのは事実ですが。
2枚目は、Surface 2を家族で使用し、同じデバイスに複数のユーザーアカウントを設定している様子です。これらのユーザーアカウントはそれぞれ異なるアプリ、ゲーム、バックグラウンドを持つことができ、保護者は子供が何を使用しているかを監視することができます。PCはもちろんのこと、タブレットでも別々のアカウントを設定する家庭はあまりないのではないでしょうか。
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=knSd7-i9u1c]
3つ目は、Surface 2が標準のUSB 3.0ポートを搭載し、外部ディスプレイに簡単に接続できることを示しています。ケーブルを使う必要がないので、AirPlayよりもはるかに便利です…
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=ENxd851LuCw&w=640&h=360]