SugarSyncアーカイブc

SugarSyncアーカイブc
SugarSyncアーカイブc
  • iOS
  • アップルニュース
  • iCloud
  • ヒントとコツ
  • アンドロイド

有料のiCloudストレージはお得?それとももっとお得なサービスがある?クラウドストレージ総まとめ

ベン・ラブジョイのアバター 2013年10月3日午前6時07分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

数日前にMobileMeの旧顧客が20GBの無料ストレージ容量を失ったため、iCloudの有料アップグレードオプションに注目し、料金を支払うべきかどうか迷っている新規顧客も増えているのではないでしょうか。そこで、他の主要クラウドストレージサービスを比較検討してみるのも良いだろうと考えました。

いずれもAppleのようにファイルシステムを隠蔽しようとはしていないため、基本的にすべて同じように動作します。つまり、ローカルフォルダのように扱える仮想オンラインドライブを提供します。それぞれにOS XとiOS用のアプリもあります。

まず明白なことから始めましょう。OS X と iOS の両方に完全に統合され、そのまま動作するものが必要な場合は、iCloud が最適です。

無料でもらえる5GBは少ないように思えるかもしれませんが、実際にはもっと多くの容量が得られます。AppleはiTunesで購入したコンテンツ(アプリ、音楽、映画/テレビ番組、書籍)の使用容量や、フォトストリームに保存できる最新の写真1000枚をカウントしないからです。保存したいコンテンツのほとんどがAppleから提供されたもので、あとは連絡先、カレンダー、メモなどを同期するだけなら、無料のストレージで十分でしょう。

AppleのiWorkソフトウェア(Pages、Numbers、Keynote)をお使いの場合、iCloudは書類をシームレスに保存する手段でもあります。書類をiCloudに保存することを選択すると、Mac、iPad、iPhone、そしてウェブ上で自動的にアクセスできるようになります。

しかし、書類をたくさん保存していると、すぐに5GBの制限に達してしまう可能性があります。そこでiCloudのコストと制限が顕在化し始めます…  展開展開閉じる