

アップルは、3月に予定されているテクノロジー業界と中国の関係に焦点を当てた議会公聴会への証言要請を再び拒否した。昨年11月以来、アップルが出席を拒否したのは今回が2度目となる。
ワシントン・ポスト紙は、共和党のジョシュ・ホーリー上院議員が、3月4日に予定されている公聴会にAppleとTikTokの両社を出席させるよう要請したと報じている。両社は出席を否定しているが、TikTokは「後日、上級補佐官を出席させる」と述べている。Appleはそのようなコメントを出していない。
AppleとTikTokは昨年11月に同様の公聴会を欠席し、その件でホーリー上院議員からかなりの批判を浴びた。ホーリー議員は、TikTokは「中国のテクノロジープラットフォームの米国市場参入の危険性」を、Appleは「アメリカのテクノロジー企業の中国での事業展開の危険性」を象徴していると非難した。
ホーリー氏はまた、Appleが中国ユーザーのiCloudデータを政府所有のサーバーに保存していることを批判した。これは法律で義務付けられている。ワシントン・ポスト紙は次のように解説している。
共和党のホーリー上院議員は昨年の公聴会で、iPhoneの巨人アップルが政府の規則に従って中国ユーザーのデータをローカルに保存していることを厳しく批判した。アップルは自社製品にバックドアを組み込んでいないと強調しているものの、ホーリー議員は当時、中国政府の広範な監視権限を考慮すると、この動きはアップルの顧客のセキュリティを脅かすものだと述べた。
本日の報道によると、アップルもTikTokも3月4日の公聴会に出席しないにもかかわらず、ホーリー氏は公聴会を開催する予定だという。ホーリー氏の事務所は、米国の法執行機関の職員が証言する予定だと指摘した。
Appleと中国の関係は、与野党双方の議員から懸念を招いている。10月には、アレクサンドリア・オカシオ=コルテス議員やテッド・クルーズ議員らがティム・クックCEO宛てに公開書簡を送り、中国におけるApp Storeと潜在的な検閲に関するAppleの決定の一部に疑問を呈した。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。