OS X 10.10.3では、2要素認証によるGoogleアカウントへのログインがより簡単になりますc

OS X 10.10.3では、2要素認証によるGoogleアカウントへのログインがより簡単になりますc
OS X 10.10.3では、2要素認証によるGoogleアカウントへのログインがより簡単になりますc

OS Xの今後の変更により、Macで2段階認証を使用するGoogleアカウントの設定がはるかに簡単になります。昨日リリースされたOS X 10.10.3の開発者向けベータ版では、システム環境設定アプリの「インターネットアカウント」セクションでGoogleアカウントを設定する際に、Webと同様に2段階認証がサポートされるようになりました。現在利用可能なパブリックバージョンを含む以前のバージョンのOS Xでは、OS XでGoogleアカウントを設定するには、アプリ固有のパスワードが必要です。

新しいプロセスははるかにシンプルです。OS Xをアプリとして認証するために複数の手順を踏む必要がなく、テキストメッセージまたはGoogle Authenticatorで送信されたコードを入力するだけで済みます。この変更は、GmailなどのGoogleサービスをシステムに設定することや、カレンダー、連絡先、メッセージ、メモなどのアプリの使用に影響します。

iOS で Google アカウントを使ってログインするには、依然としてアプリ固有のパスワードが必要です。(更新:  iOS 8.3 では、OS X 10.10.3 に合わせてこれが変更されています。)

開発者向けのOS X 10.10.3ベータ版が昨日リリースされました。iPhotoに代わる全く新しい写真アプリに加え、絵文字ピッカーと将来の絵文字用のプレースホルダーへの変更が含まれています。OS X Yosemiteへのソフトウェアアップデートは、今春後半に一般向けにリリースされる予定です。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。