タワーセミコンダクターの買収は失敗、インテルはTSMCとの競争に挑む

タワーセミコンダクターの買収は失敗、インテルはTSMCとの競争に挑む
タワーセミコンダクターの買収は失敗、インテルはTSMCとの競争に挑む
タワーセミコンダクター本社

米国の半導体メーカーであるインテルによるタワーセミコンダクターの買収計画は、同社が必要​​な規制当局の承認を得られなかったため、失敗に終わった。

54億ドルの取引の断念は、AppleのチップメーカーTSMCと競争するというIntelの希望にとって後退となる…

インテルがタワーセミコンダクターを選んだ理由

インテルは、チップ製造プロセスの微細化という点では、長らくTSMCに大きく後れを取っていました。これが、AppleがMacをインテル製プロセッサからApple Siliconプロセッサに切り替えた理由の一つです。

イスラエルのTower Semiconductor社は、旧式で大規模なプロセスを使用してチップを生産しているため、この点では役に立たなかっただろう。

しかし、TSMCにはインテルに対してもう一つ大きな優位性がある。それは、顧客企業が設計したチップの製造契約を獲得することに成功していることだ。Appleのビジネスは最新技術を必要とするが、多くの企業はそうではない。例えば、自動車メーカーが使用するチップのほとんどは、はるかに古いプロセスを採用している。

タワー社はカスタムチップの契約獲得に非常に成功しており、インテルの壮大な計画は、タワー社の経験と顧客リストを自社のまだ進歩していないファウンドリーと組み合わせることで、この有利な市場セグメントに進出することだった。

タワー買収は中止

この取引には、米国と中国双方の規制当局の承認が必要でした。両国とも相手国の経済を支援するような行動に出ようとしない現状では、これは容易なことではありません。そのため、この取引は失敗する可能性が高いと広く予想されていました。

ブルームバーグは、中国が実際に承認を拒否したと報じている。

インテル社は、規制当局の承認を期限までに得られなかったため、タワーセミコンダクター社の買収計画から撤退し、54億ドルの取引を断念すると発表した[…]

サンフォード・C・バーンスタインのアナリスト、ステイシー・ラスゴン氏は、ブルームバーグの記事を受けて作成したリサーチノートの中で、「今回の買収失敗は、インテルのファウンドリー事業の将来性にとって、確かに少々残念な結果だ」と述べた。「タワーがいたとしても、インテルのファウンドリー事業全体は決して容易ではなかったが、タワーがなくなったことで、さらに困難になる可能性がある」

インテルはその後、引き続きタワー社と緊密に協力していきたいと考えていると述べた。

写真: タワーセミコンダクター/CC4.0

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。