Apple TV Remoteアプリがアップデート、iPad対応、再生中機能強化などc

Apple TV Remoteアプリがアップデート、iPad対応、再生中機能強化などc
Apple TV Remoteアプリがアップデート、iPad対応、再生中機能強化などc

iOS版Apple TV Remoteがアップデートされ、iPadに対応しました。Apple TVユーザーは、このアプリを使って、物理的なSiri Remoteと同じようにナビゲーションを操作したり、Siriとやり取りしたりできます。Appleは最新のアップデートで、「Now Playing(再生中)」機能も改善しました。

バージョン1.1の新機能

• iPad のサポート
• 音楽の歌詞とプレイリスト、映画やテレビ番組のチャプター、オーディオトラック、字幕の選択など、再生中の操作性が向上しました
• 全体的なパフォーマンスと安定性が向上しました

リモートプロのヒント: iPad では、ボタン領域を長押しすると、画面の左、右、または中央に移動します。pic.twitter.com/59RtHnzFrA

— ジャスティン・ヴォス(@justinvoss)2017年3月27日

Apple TV RemoteはこれまでiPhoneとiPod touchのみに対応していましたが、iPadユーザー向けに拡張され、以前のiTunes RemoteアプリにはSiri機能がありませんでした。Apple TVは本日、新しいソフトウェアアップデートをリリースし、tvOS 10.2がベータ版から正式版となり、すべてのユーザーに利用可能になりました。

iOS版Apple TV RemoteはApp Storeから無料で入手できます。AppleはLogic Remote iOSアプリもアップデートし、バグ修正とパフォーマンス向上を図っています。


havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。