
昨夜、信頼できるAppleアナリストであるKGIのミンチー・クオ氏がiPhone 8の最新評価を発表し、物理的なホームボタンに代わる仮想機能エリアの追加について詳細を述べています。しかし、このレポートには画面解像度の仕様も含まれており、新たな洞察が得られるかもしれません。
KGIの数値によると、iPhone 8のピクセル密度は約521PPIとなり、既存のiPhoneラインナップ(iPhone 7は約320PPI)をはるかに上回ると予想されています。また、AppleはRetinaディスプレイのアセットを3倍のスケールで使用し、Plus機能を4.7インチモデルと同じサイズの筐体に詰め込む可能性が高いようです…
報道によると、アプリコンテンツとホーム画面専用の画面領域の解像度は2436×1125です。現行のiPhone 7の画面解像度は1334×750です。
生のピクセル数ベースで見ると、iPhone 8 のメイン画面解像度は、iPhone 6、iPhone 6s、iPhone 7 のほぼ 2 倍になります。KGI の測定基準によれば、この画面領域は 5.15 インチとなり、1 インチあたりのピクセル数は 512 になります。
もしこれらの数字が正確であれば、iPhone 8のピクセル密度は、それぞれ325PPIと401PPIの4.7インチと5.5インチのiPhoneよりも高くなることになります。これは、市場に出回っている他のスマートフォンと比較して4.7インチのiPhoneのディスプレイ解像度が低いことに不満を抱いていたAndroidユーザーにとって、iPhoneへの乗り換えを検討しているAndroidユーザーにとって朗報となるでしょう。
さらに、Appleはこの高密度スクリーンをRetinaの3倍のスケーリングで活用すると推測できます。なぜでしょうか?現在のPlus非搭載iPhoneは2倍のスケーリングを採用しており、アプリは667× 375ポイントでレンダリングされます。
噂されているiPhone 8のスペックを考えると、2倍のスケーリングは無意味です(1218×562の解像度では、UI要素が小さすぎて快適に操作できない可能性があります)。3倍なら、数字ははるかによく当てはまります。
3倍にすると、iPhone 8のメインスクリーンのキャンバスは812× 375ポイントになります。偶然にも(あるいはおそらく計画通り)、375ポイントの縦方向の解像度は現行のiPhone 7と同じです。つまり、iPhone 8のアプリケーションデザインは、縦方向の解像度が145ポイント分増えることを除けば、現行の4.7インチiPhoneシリーズとほぼ同じになるということです。
UIの物理的なサイズは少し大きくなりますが(画面は大きくなります)、テキスト1行が占める横幅は同じです。ただし、縦スクロールコンテンツでは、一度に表示できる行数が増えます。残念ながら、これらの寸法は、次期iPhoneのアスペクト比が16:9ではなくなることを意味します。代わりに、アスペクト比は21:9に近くなるため、YouTubeなどの動画コンテンツやダウンロードしたテレビ番組をレターボックスなしで視聴する際に、新しいデザインの欠点となる可能性があります。左の図を見ると、画面がいかに狭く縦に長いかがお分かりいただけるでしょう。
ファンクションエリアについては、レポートの指標によると、その領域の高さは約290ピクセルになると示唆されています。イメージを分かりやすくするために、これはホーム画面の4.7インチの静的アイコンドックとほぼ同等です。レポートではAppleがこのスペースをどのように活用する予定なのかは詳しく述べられていませんが、中央に何らかの仮想ホームボタンアイコンが表示されると推測できます。
これらの主張はすべて確実なものではありません。KGIの数字は、アナリストとしてはかなり優れた実績を誇っていますが、そもそも間違っている可能性があります。また、Appleが2倍と3倍のレンダリングされたキャンバスを切り替える複数のディスプレイズームモードを提供する可能性もあります。
KGIの予測も十分に説明されていません。5.8インチディスプレイのネイティブ解像度は2800×1242ですが、コンテンツの表示領域は2436×1125だと述べています。水平方向の117ピクセルの差は考慮されておらず、疑問符が残ります。
とはいえ、iPhone 8は大幅なアップグレードになりそうです。ほぼベゼルレスの革新的なデザインに加え、PPI(画面解像度)もAppleの現行ラインナップと比べて大幅に向上しているようです。iPhone 8に関する噂としては、ワイヤレス充電、耐水性能の向上、顔認証による生体認証機能の搭載などが挙げられます。Appleは秋のメディアイベントで新型iPhoneを正式に発表すると予想されています。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。