ティム・クック氏、AppleがRCS採用を拒否する理由を説明:「お母さんにiPhoneを買ってあげて」c

ティム・クック氏、AppleがRCS採用を拒否する理由を説明:「お母さんにiPhoneを買ってあげて」c
ティム・クック氏、AppleがRCS採用を拒否する理由を説明:「お母さんにiPhoneを買ってあげて」c
Tapbacks iOS 18 メッセージアプリ

Apple CEOのティム・クック氏は本日、Code Conferenceでジョナサン・アイブ氏、ローレン・パウエル・ジョブズ氏と共にカラ・スウィッシャー氏と対談しました。質疑応答の中で、クック氏はAppleがリッチ・コミュニケーション・サービス(RCS)標準の採用を拒否した理由について質問されました。クック氏の答えは予想通りのものでした…

ティム・クック氏、iPhone向けRCSについて語る

クック氏は、「現時点では、ユーザーの皆様がそこに多くの労力を費やすよう求めているとは思えません。ぜひiPhoneに乗り換えていただきたいと思っています」と述べた。

質問者はその後、母親がAndroid端末を使用しているため、SMSに依存しているため特定の動画を送信できないと説明しました。クック氏は「お母さんにiPhoneを買ってあげなさい」とだけ答えました。

Appleは長らくRCSの採用を拒否してきました。RCSは、iPhoneとAndroidデバイス間のクロスプラットフォーム通信にiMessageのような多くの機能をもたらすはずです。RCSは従来のSMSに比べて多くの点で優れています。入力インジケーター、グループチャットの改善、高解像度・大容量の添付ファイルなど、多くの機能が含まれます。

実際、Googleは最近、AppleにRCSの採用を迫る広範な広告キャンペーンを開始しました。「Appleは欠陥を修正すべきだ」とGoogleは広告で訴えています。

Appleがテキストメッセージ機能を修正すべき時が来た。

問題はバブルの色ではありません。写真や動画が小さく、Wi-Fi経由でのテキストメッセージ送信ができず、既読通知も表示されないことです。iPhoneやAndroidスマートフォンからテキストメッセージを送信する際に、Appleはこうした問題を引き起こしますが、それを解決しようとはしません。

AppleにはRCSを採用する動機がなく、代わりに自社のiMessageプラットフォームのアップグレードを続けています。同社はiPhoneとAndroidデバイス間のSMSエクスペリエンスに若干の改善を加えており、iOS 16ではTapbacksのサポート強化も含まれています。それ以外は、AppleがRCS技術に時間を費やすつもりがないことは明らかです。

皆さんはどう思いますか?AppleはRCSを採用すべきでしょうか?ぜひコメント欄で教えてください。

注目画像: Vox Mediaのゲッティイメージズ

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。