ソニーミュージックアンリミテッドアーカイブc

ソニーミュージックアンリミテッドアーカイブc
ソニーミュージックアンリミテッドアーカイブc
  • アプリ
  • iOS
  • スポティファイ
  • アプリストア
  • ソニー

ソニー、Spotifyの競合アプリ「Music Unlimited」をiOSアプリとしてリリース

ジョーダン・カーンのアバター 2012年5月21日午前8時17分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

SpotifyやMOGといったライバルの地位を奪おうと、ソニーは本日、iOSアプリとしてMusic Unlimitedストリーミングサービスを開始しました。1月にリリース予定をお知らせしましたが、本日、無料アプリがApp Storeで正式にリリースされました。月額3.99ドルから利用可能なこのサブスクリプションでは、1,500万曲以上の楽曲と再生機能に、様々なアクセスオプションをご利用いただけます。プレミアムサービスの30日間無料トライアルもご用意しています。

これまでAndroidユーザーとPlayStation 3、Blu-rayプレーヤーなどのソニー製品のみで利用可能だったこのサービスは、有料プランとして2種類を用意しています。1つは4ドルのベーシックプランで、基本的なチャンネルとユーザーライブラリへのアクセスが提供されます。もう1つは10ドルのプレミアムアカウントで、ソニーの楽曲カタログのオンデマンド再生とオフライン再生が利用できます。より高額なプランでは、プレイリストの作成、チャート、ニューリリース、プレミアムチャンネルへのアクセスも提供されます。最近iPadアプリをリリースしたSpotifyとは異なり、Music UnlimitedアプリにはiPad専用バージョンはありません。

Sony Music Unlimitedアプリは現在ニュージーランドのApp Storeで配信中です。米国およびその他の対応市場にも近日中に展開予定です。3月時点で、ソニーは米国、カナダ、オーストラリア、フランス、ドイツ、アイルランド、イタリア、ニュージーランド、スペイン、英国、デンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンを含む14カ国でこのサービスを提供しています。ベーシックおよびプレミアム会員向けの機能一覧は以下の通りです。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • iOS
  • アップルニュース
  • iTunes
  • 音楽

ソニーはiOSデバイス向けのMusic Unlimited音楽サービスでiTunesに対抗しようとしている

サイトのデフォルトロゴ画像

Appleが定めたルールにより、iOSデバイス上ではあらゆる種類のサードパーティストアが禁止されていたため、iTunesは長らく唯一の存在でした。政府の規制当局の意向を受け、Appleは昨年、サードパーティストアに関する厳格なポリシーを緩和し、サブスクリプション制を導入しました。これにより、SpotifyやShazamといった音楽アプリがiOSプラットフォームで利用可能になりました。そして今、新たな大手サブスクリプション型音楽サービスがApp Storeに登場しようとしています。

報道によると、家電大手のソニーは、Appleのモバイルデバイスユーザー向けにMusic Unlimitedサービスを開始する予定です。月額4ドルまたは10ドルで、Music Unlimitedの加入者は今四半期中にiPad、iPhone、iPod touchで音楽をストリーミング再生できるようになります。最初のプランでは、自分のパーソナルライブラリから音楽をストリーミング再生でき、もう1つのプランでは、ソニーの1500万曲のカタログから無制限にストリーミング再生できます。Spotifyと同様に、オフラインでも曲やプレイリストをキャッシュ保存できます。

ソニーの今回の動きの背後にある論理は、アップルのアプローチを反映している…


拡大
拡大
閉じる