
iPhone 15 Proのカメラ焦点距離:切り替えてカスタマイズc




iPhone 15 ProとPro Maxのカメラ機能の一つとして、メインカメラの焦点距離を素早く切り替え、自分好みのデフォルト設定ができることが挙げられます。iPhone 15 Proのカメラ焦点距離をカスタマイズして切り替える方法を見ていきましょう。
15 Pro および 15 Pro Max のメインカメラのデフォルトは 24 mm 焦点距離 (1 倍ズーム) ですが、必要に応じて、メインカメラのデフォルトを 28 mm または 35 mm に設定することもできます。
まず焦点距離をすばやく切り替える方法、次に設定をカスタマイズする方法について説明します。
- 関連: iPhone 15 カメラと 15 Pro カメラの違いは何ですか?
iPhone 15 Proのカメラの焦点距離を切り替える方法
- iPhone 15 Pro/Maxのネイティブカメラアプリを開きます
- 1倍ボタンをタップすると、24、28、35mmの焦点距離(1倍、1.2倍、1.5倍ズームに相当)を素早く切り替えることができます。
- 1倍ズームボタンを長押しして焦点距離を手動でスライドすることもできます。

iPhone 15 Proの焦点距離をカスタマイズする方法
- iPhone 15 Pro/Maxで設定アプリを開きます
- 下にスワイプしてカメラを選択
- もう一度下にスワイプしてメインカメラをタップします
- デフォルトのメインカメラレンズとして24、28、または35mmを選択できるようになりました
- クイックタップオプションとして28mmまたは35mmの焦点距離を表示したくない場合は、オフに切り替えることもできます。
iPhone 15 Pro カメラの焦点距離をカスタマイズすると次のようになります。

新しいクイックフォーカスオプションについてどう思いますか?どれをデフォルトに設定しますか?ぜひコメント欄でご意見をお聞かせください!
その他の9to5Macチュートリアル:
- iPhoneで5Gスタンドアロンがオンになっていて動作しているかどうかを確認する方法
- iOS 18: iPhoneのロック画面のコントロールを変更する方法
- iOS 18ではついにホーム画面でアプリとウィジェットの名前を非表示にできるようになりました。その方法は次のとおりです。
- Macに最適なUSB-CとThunderboltディスプレイ
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。