iOS 18.2ではiPhone 16のカメラコントロールにフォーカス/露出ロック機能が追加されました

iOS 18.2ではiPhone 16のカメラコントロールにフォーカス/露出ロック機能が追加されました
iOS 18.2ではiPhone 16のカメラコントロールにフォーカス/露出ロック機能が追加されました
iPhone 16のカメラコントロール

Appleは9月にiPhone 16を発表した際、カメラモードの切り替えやスワイプによるズーム機能など、新しいカメラコントロールの機能の一部を公開しました。しかし、一つ欠けていた機能がiOS 18.2の最新ベータ版で追加されました。それは、カメラコントロールを使ってフォーカスと露出をロックする機能です。

iOS 18.2でカメラコントロールに新機能が追加

月曜日に開発者向けにリリースされたiOS 18.2 beta 2で、AppleはついにiPhone 16モデルのカメラコントロールにフォーカスと露出のロック機能を追加しました。この新機能は、カメラアプリの設定で有効にする必要があります。有効にすると、カメラコントロールを軽く長押ししてフォーカスと露出を現在の設定でロックできます。

カメラの設定は、ユーザーがボタンから指を離すまでロックされたままです。Appleは9月に行われたiPhone 16のデモでこの機能を既に実演していましたが、同社は将来のソフトウェアアップデートで利用可能になると発表していました。現在、そのアップデートはiOS 18.2であることが分かっています。

AppleはiOS 18.1の一般公開に先立ち、iOS 18.2のテストを開始しました。このアップデートは大規模なもので、Genmoji、Image Playground、ChatGPTとの連携、iPhone 16モデルにおけるVisual Intelligenceなど、Apple Intelligenceに関連する多くの新機能が追加されています。また、デフォルトアプリの管理が容易になり、Apple Intelligenceの対象国が拡大されました。

Appleによると、iOS 18.2は12月に一般公開される予定です。現在、ベータ版は開発者向けにのみ提供されています。

サイトのデフォルトロゴ画像

本日リリースされたiOS 18.2 beta 2またはiPadOS 18.2 beta 2で何か変更点に気づきましたか?下のコメント欄、Twitter @9to5Mac、Threads @9to5Macでぜひお知らせください。9to5Macでは、本日から今週いっぱい、新リリースのハンズオンレポートをお届けしますので、どうぞお楽しみ  。

こちらもご覧ください

  • visionOS 2.2では、Macの仮想ディスプレイに新しいワイドおよびウルトラワイド設定が追加され、
  • iOS 18.2ベータ版では設定アプリに「ChatGPT Plusにアップグレード」オプションが追加されました
  • macOS Sequoia 15.2 beta 2がApple Intelligenceの最新情報とともにリリース

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。