AirBar、13インチMacBook AirをはじめとするMacBookモデルをわずか99ドルでタッチスクリーン化 [動画]c

AirBar、13インチMacBook AirをはじめとするMacBookモデルをわずか99ドルでタッチスクリーン化 [動画]c
AirBar、13インチMacBook AirをはじめとするMacBookモデルをわずか99ドルでタッチスクリーン化 [動画]c

エアバー

MacBook/Air/Proにタッチスクリーン搭載を夢見ていたなら、もうすぐ実現します。少なくとも13インチMacBook Airをお持ちなら。AirBarはプラグアンドプレイの赤外線デバイスで、MacBook Airの画面下部のベゼルに磁石で固定し、USBポートに接続するだけでタッチ操作が可能になります。

開発者の Neonode 氏によれば、他の MacBook モデルも今年後半にサポートされる予定とのことです…

MacBook Air 用の AirBar は、Apple ノートブック愛好家に、ラップトップのディスプレイ上でタッチとジェスチャーの機能を迅速かつシームレスにアクティブ化する機能を提供します […]

AirBarセンサーは、ノートパソコンのディスプレイ下部にマグネットで取り付けられるスタイリッシュなバー型センサーで、USB接続するだけでタッチ操作とジェスチャー操作を瞬時に起動できます。ソフトウェアのインストールや追加設定は不要です。AirBarは、親会社Neonodeの特許取得済みzForce AIR™テクノロジーを採用し、ディスプレイ上に目に見えない光フィールドを照射することで、指、手袋、さらには絵筆によるタッチ操作を感知します。

同社はすでに15.6インチWindowsノートパソコン用のAirBar(69ドル)を発売しており、MacBook Airモデルは3月に発売する予定だという。

MacBook Air用AirBarはwww.air.bar/macで予約注文を受け付けており、Amazon.comでも販売されます。Neonodeは、 2017年上半期中にAirBarの対応MacBookモデルとPCサイズを拡大する予定です。

AirBarの動作動画は以下からご覧いただけます。動画が公開され次第、レビューいたします。

https://www.youtube.com/watch?v=qWjrTMLRvBM

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。