iPhone 11と12のカメラでバーストモードを使う方法c

iPhone 11と12のカメラでバーストモードを使う方法c
iPhone 11と12のカメラでバーストモードを使う方法c
iPhone 11カメラのバーストモードの使い方

iPhone 11と12には、超広角レンズや高性能ナイトモードなど、カメラの大幅な進化が見られます。ただし、一部の機能の動作には変更が加えられています。iPhone 11と12のカメラでバーストモードを使う方法については、以下をご覧ください。

iPhoneのバーストモード機能は、もうお馴染みでしょう。iPhone 11または12を買ったばかりの方(あるいはしばらくバースト写真を撮っていない方)は、長押しジェスチャーでバーストモードが起動しなくなったことに気づいたかもしれません。

iPhone 11と12シリーズのシャッターボタンを長押しすると、写真モードから切り替えることなく素早く動画を撮影できるQuickTakeが起動するようになりました。そこで、バーストモードを使うための新しいジェスチャーをご紹介します。

iPhone 11と12のカメラでバーストモードを使う方法

  1. シャッターボタンを押してすぐに左にドラッグすると、縦向きの写真が撮れます
  2. シャッターボタンを押してすぐに上にドラッグすると風景写真が撮れます
  3. 撮影が終わったら手を離しましょう
  4. それだ!😄

プロセスは次のようになります。

バーストモードで撮影する準備ができたら、横向きモードの場合はシャッターボタンを押して上にスライドし、縦向きモードの場合は左にスライドするという滑らかな動作をします。

シャッターボタンが通常配置されている場所の中央に、連写モード カウンターが表示されます。

シャッターボタンを押した後、素早く上にスワイプしないと、QuickTake が起動したときに次のような画面が表示されます。

9to5Macのチュートリアルをもっと読む:

  • iPhone:マスク着用でのFace IDの精度向上方法、Apple Watchの新機能「Unlock」も
  • Appleの「AirPodsを探す」機能を使って紛失したヘッドフォンを探す方法
  • 家族に最適なiPhoneとiPadのマルチデバイス充電器
  • 古くなって使えなくなったAirPodsをどうするか:リサイクル、交換、販売
  • 画像やスクリーンショットをテキストに変換するのに最適なiPhoneアプリ

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。