![このYouTuberがM1 Mac miniの中身を任天堂Wiiに組み込む様子をご覧ください [動画]c](https://image.havebin.com/miommiod/1a/a1/mac-mini-wii-conversion.webp)

Mac miniのフォームファクタは長年大きな変更なく存在し続けており、YouTuberのルーク・ミアーニ氏はこれに苛立ち、ついに極端な変更を加えることを決意しました。本日公開された新しい動画で、ミアーニ氏は古い任天堂WiiをMac miniに改造するプロジェクトを披露し、「Macでレトロゲームを楽しむのに最適な」デバイスを作り上げています。
Mac mini を Nintendo Wii に変えることはできますか?
ミアーニ氏はこのプロセスの動機を次のように説明しています。
Mac miniのデザインが少々古臭いのは周知の事実です。価格、サイズ、そしてパフォーマンスは誰もが気に入っていますが、あの小さなアルミ製の四角い筐体には、もはや魅力を感じません。しかし今日、それが変わります。
先日、古いWiiを見ていて、ふーん、これとほぼ同じサイズに見えるな、と思ったんです。Mac miniを載せてみたらどうだろう?Apple Silicon Wii?!うわ、最高!今日は、Macでレトロゲームを楽しむのに最適な、Mac mini Wii改造をDIYで作ってみます。Wiiゲーム、ニンテンドーゲームキューブ、さらにはDolphinとAethersx2を使ったPS2エミュレーションまで、Wiiだけで遊べるなんて!うわ、最高!
ミアーニ氏がこのプロジェクトを引き受けることができたのは、Mac miniとWiiがどちらも修理しやすい設計になっていることが最大の理由の一つです。両機を開けると、ミアーニ氏はMac miniの内部部品をWiiの筐体に収めるために、どのような変更を加える必要があるかをリストアップしました。
- 小型ファン
- カスタム電源ユニット
- Wiiの背面からHDMIを出してアクセスしやすくする
ゲームプランの概要が決まると、ミアーニ氏はプロセスを開始し、まず電源問題に焦点を当てました。特にこの問題に対する様々な障害と最終的な解決策は、見ていて非常に興味深いものです。そこから彼は3Dプリンターを使ってカスタムコンポーネントを製作し、Bluetoothを動作させるなど、様々なことを行いました。
完成品は「完璧に動作する」とミアーニ氏は動画の中で述べている。電源などいくつかの点で妥協はしているものの、M1チップは依然として十分な性能を発揮している。ベンチマークテストでは、フルサイズファンの取り外しによるパフォーマンスの低下はごくわずかであることが示された。
ぜひご覧いただきたい動画は以下からご覧いただけます。WiiにMac miniを取り付け、昔の任天堂のゲームをエミュレートしたり、普通のMacとして使ったり、様々な使い方が見られます。中でも特に印象的なのは、任天堂のゲームが4K解像度にアップスケールされている点でしょう。またしても素晴らしいDIYプロジェクトを制作してくれたルークさん、おめでとうございます!
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。