

VMware Fusionは、macOSで利用できる最も人気のあるハイパーバイザーソフトウェアの一つで、AppleのOSだけでなく、WindowsやLinuxでも仮想マシンを実行できます。そして今、VMwareはApple Siliconに対応した最初のベータ版リリースを発表し、M1 MacへのVMware Fusionの導入に向けて新たな一歩を踏み出しました。
現時点では、VMware Fusion for Macs M1はクローズドベータ版として提供されるため、誰でもダウンロードできるわけではありません。VMware FusionおよびWorkstation ManagerのMichael Roy氏(The Register経由)は、VMware Fusion for Macs M1ベータ版の試用を希望するユーザー向けに、オンラインフォームへのリンクをTwitterで共有しました。
ロイ氏によると、パブリックベータ版は約2週間後にリリースされる予定で、正式リリースは年末になる可能性があるとのことです。ただし、Intel Mac向けのVMware Fusionとは異なり、Apple Silicon版にはユーザーが注意すべき制限事項がいくつかあります。
おそらく最も注目すべき制限は、VMware FusionがApple Silicon Mac上でWindows仮想マシンの実行をサポートしていないことです。これは、MicrosoftがWindows 10 ARMの公式ライセンスを販売していないためです。VMware Fusionを使用してWindows 10 ARMを手動でインストールすることは可能ですが、M1 Macと互換性のある公式ドライバーは提供されません。
M1 Mac向けのVMware Fusionベータ版は、APIの非互換性によりmacOS Montereyをサポートしておらず、今後のアップデートでサポートされるかどうかは不明です。GPU搭載VMのサポートは現在開発中であるため、現時点ではCPUベースのグラフィックスとなります。
M1 Mac で Windows または macOS Monterey 仮想マシンを実行したいユーザーにとって、現時点では Parallels が唯一の選択肢となります。このソフトウェアは先月更新され、Apple Silicon プラットフォームがサポートされたためです。
こちらもご覧ください:
- VMWareのESXiハイパーバイザーは2019年Intel Mac Proと互換性がない
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。
