Apple、下取りで新しいiPhone、iPad、Apple Watch、Macの即時購入クレジットを獲得できる「GiveBack」プログラムを推進c

Apple、下取りで新しいiPhone、iPad、Apple Watch、Macの即時購入クレジットを獲得できる「GiveBack」プログラムを推進c
Apple、下取りで新しいiPhone、iPad、Apple Watch、Macの即時購入クレジットを獲得できる「GiveBack」プログラムを推進c

Appleは今年初め、リユース・リサイクルの下取りプログラムを「Apple GiveBack」に改名しました。今後、AppleのウェブサイトまたはApple Storeアプリで新しいデバイスを購入する顧客は、下取りを利用して即座に購入価格を相殺できるようになります。

以前は、Appleのオンライン下取りプログラムを利用するには、デバイスを発送し、相当額のAppleギフトカードまたはデビットカードを待つ必要がありました。新しい購入品にすぐに適用できるクレジットを受け取るには、Apple Storeに足を運ぶ必要がありました。

来月のiPhoneイベントに先立ち、AppleはウェブサイトとApple Storeアプリをアップデートし、デバイスのアップグレードをこれまで以上に簡単にする新しいGiveBackインターフェースを導入しました。すべての製品の「購入」ページで、下取り可能なデバイスがあるかどうかを尋ねるメッセージとリンクが表示されるようになりました。

チェックアウト前にiPhone、iPad、Apple Watch、またはMacの特定のモデルを選択する際に、Apple GiveBackへのリンクも表示されます。新しいインターフェースでは、ポップアップウィンドウに大きく太字のフォントが使用されています。下取り価格をすぐに確認できますが、すべての手続きにはシリアル番号が必要です。

Apple Store アプリで GiveBack プロセスを実行すると、Apple ID に関連付けられているデバイスのリストも表示され、そこからすぐに選択できるようになります。

Appleは現在、iPhone 7と7 PlusをGiveBackの最新デバイスとして受け付けています。しかし、近いうちに8、8 Plus、Xも対象になる見込みです。

どう思われますか?このアップデートにより、次回のアップグレード時にデバイスを下取りに出す可能性が高くなるでしょうか?

匿名さん、ありがとう!


Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。