Pixelmator ProにMojaveのダークテーマとライトテーマ、ML Enhance、Automatorアクションが追加c

Pixelmator ProにMojaveのダークテーマとライトテーマ、ML Enhance、Automatorアクションが追加c
Pixelmator ProにMojaveのダークテーマとライトテーマ、ML Enhance、Automatorアクションが追加c

Mac版Pixelmator Proは本日、画像編集アプリの大幅なアップデートをリリースしました。新バージョンでは、macOS Mojaveのライトモードとダークモードに合わせて、新しいライトテーマと改良されたダークテーマが追加されています。

また、機械学習による新しい拡張機能、Mojave Finderのクイックアクションのサポート、Automatorのバッチエフェクトアクションも追加されました。Pixelmator Proは、よりリッチなグラフィックとタイポグラフィを実現するために、SVGフォントもサポートするようになりました。

Pixelmator Pro とそれ以前の Pixelmator は、常にダーククロームとパレットを特徴としていました。

Pixlemator Pro 1.2では、ダークテーマがアップデートされ、Mojaveの新しいシステムダークテーマにさらに近づき、新しいアクセントカラーがすべてサポートされました。また、Pixelmatorを他のMacアプリと調和させたい場合は、全く新しいライトテーマも追加されました。

明るいテーマまたは暗いテーマを明示的に選択することも、自動モード切り替えを有効にして Pixelmator が macOS システム環境設定で選択された外観に従うようにすることもできます。

個人的には、Pixelmator ProのシングルウィンドウUIでは、新しいライトテーマが分かりにくいと感じています。論理的なパネルを分離するのが難しく、すべてが他のものと溶け合ってしまうのです。そのため、Macのシステム全体の外観はライトモードになっているにもかかわらず、Pixelmator Proでダークテーマを設定できるのは本当に嬉しいです。

新しいアップデートでは、外観に加えて、よりコントラストの高いキャンバスから開始したい場合に、カスタムのウィンドウ背景を指定することもできます。

ML Enhanceは、ワンクリックで様々な色調整を自動適用できる機能です。Pixelmator Proは機械学習モデルを活用し、色調整パネルのボタンをクリックするだけで、多くの写真の見栄えを良くすることができます。露出、コントラスト、ホワイトバランスなどの調整を一度に適用し、後から手動で調整することも可能です。アプリインターフェースのトグルボタンが文字通り「MLfix」と表示されているのに、この機能を「ML Enhance」と名乗るのは、マーケティング的に奇妙な選択だと思います。MLコンポーネントは実装の詳細として残し、「自動修正」などと表記するべきでしょう。

SVGフォントは比較的新しい現象で、文字のデザインをより豊かにすることができます。Pixelmator Pro 1.2ではこれらのフォントのサポートが追加され、インストール時にGlibert Colorフォントも同梱されているので、すぐに試すことができます。SVG文字は、複数の色とテクスチャ、そして異なる透明度で構成できます。Gilbert Colorは、これらの新機能の完璧なデモンストレーションです。

このアップデートには、Automatorアクションもいくつかバンドルされており、自動ホワイトバランス、自動補正、色調整、エフェクトなど、Pixelmatorアクションの一括処理が可能になります。これらのアクションは、macOS Finderのクイックアクションとしても表示されます。

Pixelmator ProはMac App Storeからダウンロードできます。期間限定で30ドル(通常価格60ドル)で販売中です。既存のお客様は無料でアップデートできます。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。