
- アップルブックス
- 本
Apple Booksは常にKindleに遅れをとってきたが、ある買収によってそれが変わるだろう
2024年8月9日午後12時15分(太平洋標準時)

Apple Booksは私のお気に入りのiPhoneアプリの一つですが、少数派であることは承知しています。電子書籍の世界ではKindleが圧倒的に優勢です。しかし、AppleがApple Booksの未来を真に変える可能性のある買収が一つあります。
拡大 拡大 閉じる- ティム・クック
- 本
- リアンダー・カーニー
[更新:プレゼント!]『ジョニー・アイブ:天才』の著者が「Apple内部関係者との接触」に基づいてティム・クックの伝記を出版

[4/12更新:9to5Macが『ティム・クック:Appleを次のレベルに導いた天才』の無料コピーを配布しています。詳細は下記をご覧ください!]
来月、Appleの舞台裏を描いた新刊が発売されます。『ジョニー・アイブ:Appleの偉大な製品を支える天才』の著者は、約5年ぶりとなる続編で、今度はApple CEOに焦点を絞ります。
拡大
拡大
閉じる
- アップルブックス
- 本
オピニオン:Appleのオーディオブック体験は、サブスクリプションの全面的な見直しによって改善される可能性がある

iCloudストレージ、Apple Music、App Store、iTunesなど、Appleにデジタル商品を購入する手段は豊富にあります。Apple初のオリジナル動画コンテンツサービスや、AppleによるTexture買収に基づき、AppleのNewsアプリにデジタル雑誌を統合するサービスなど、新たなサブスクリプションサービスも今年中に開始されると噂されています。App Storeでゲームサブスクリプションサービスが登場するという噂さえあります。ここでの教訓は、Appleに一度支払えば済むデジタル商品であれば、そのカテゴリーで継続支払い型のサブスクリプションサービスが登場する可能性があるということです。
デジタル書籍も対象となり、Appleが月額料金で電子書籍をレンタルする最初の企業となることはまずないでしょう。同僚のベン・ラブジョイは昨年、AppleによるTextureの買収がKindle UnlimitedをモデルにしたAppleの電子書籍サブスクリプションサービスへの道筋を浮き彫りにしたと書いています。その後、iBooksはアプリのユーザーインターフェースを刷新し、Apple Booksへと進化しましたが、「書籍版Netflix」はまだ実現していません。個人的には、Appleにオーディオブックのストリーミング配信を有料で利用したいです。このサービスには、Apple Booksのオーディオブックには現在ない機能が備わっているかもしれません。
拡大
拡大
閉じる
- アプリ
- Appleポッドキャスト
- ゲーム
- 本
- 推奨事項
Product Huntが3Dタッチ、ポッドキャスト再生、より良い発見機能などを備えた再設計されたiPhoneアプリをリリース

当初は新しいテクノロジー製品に投票する手段として開始されたProduct Huntは、その後、ポッドキャストや書籍などのメディアに加え、ゲームなどのコンテンツも取り扱うように大きく成長しました。Product Huntは数週間前に、この進化を反映したビジュアルを刷新したホームページを公開しました。そして本日、この進化に合わせて新機能を搭載した、デザインを一新したiPhoneアプリを公開しました。
拡大
拡大
閉じる
- アプリ
- カープレイ
- iPhone
- アプリストア
- オーディオ
運転中に聴くためのオーディオブックiPhoneアプリにCarPlayサポートが追加されました

AppleはCarPlay機能のサポートをApp Storeのアプリの一部にのみ承認しており、本日iPhone向けAudio Booksがそのリストに加わりました。Audio Booksの最新バージョンでは、CarPlayヘッドユニットとの連携が追加され、ドライブ中にカーステレオで再生するオーディオブックを簡単に見つけることができます。拡大拡大閉じる

- アップルブックス
- テクノロジー業界
- iTunes
- 欧州連合
- ヨーロッパ
EU裁判所は電子書籍は書籍ではないと判断、より高い税率の対象にすべき
欧州最高裁判所は、電子書籍は書籍ではなく「サービス」であり、欧州諸国は電子書籍に紙の書籍と同じ税制優遇措置を与えることはできないと判決を下しました。その理由は、電子書籍は物理的なデバイスがなければ利用できず、電子書籍はデバイスに提供されるサービスであるというものです。
フランスとルクセンブルクは、電子書籍にも、粉砕木材で作られた書籍に適用されるのと同じ軽減されたVAT(売上税)を適用しました。 ウォール・ストリート・ジャーナル紙に よると、EUはこれを違法と判断しました。
2012年以降、フランスは電子書籍に紙の書籍と同じ5.5%のVAT(付加価値税)を、ルクセンブルクは3%のVATを適用しています。欧州司法裁判所は、両国とも通常のVAT率を適用すべきであるとの判断を示しました。フランスは20%、ルクセンブルクは17%です。
欧州ではすでに電子書籍関連の税制上の抜け穴が一つ解消されている。アマゾンはかつてルクセンブルクを拠点としていることを理由に欧州全域での電子書籍販売にわずか3%の付加価値税を課していたが、法律の変更により顧客の居住国に適用される付加価値税率を適用せざるを得なくなった。
将来、理性が勝つかもしれないというわずかな希望があります。欧州委員会は、各国が将来的に独自の政策を策定できる法的メカニズムが整備される可能性があり、VAT規則の「抜本的な見直し」が来年完了する予定だと述べています。しかし、紙の書籍と電子書籍の税率を「調和」させることで、後者の税率を下げるために前者の税率を上げるという事態になっても驚かないでください…
もちろん、Apple も電子書籍をめぐって独自の法的問題を抱えており、同社の価格モデルは反競争的行為にあたると判断された。
Engadget経由
- アプリ
- iPad
- iPhone
- アマゾン
- Amazon.com
AmazonのKindle for iOSアプリがアップデートされ、Goodreadsとの連携、Audibleのプログレッシブ再生などが追加

Amazon は本日、iOS 版 Kindle アプリの更新バージョンをリリースし、読書アプリに一連の新機能を追加しました。
Kindle for iOSは、昨年買収したソーシャルカタログサービスGoodreadsとの連携機能を搭載し、読書の進捗状況や読了状況、引用などを共有できるようになりました。iPad版Kindleアプリユーザーは、Amazonのブックブラウザにアクセスして書籍の説明やカスタマー評価を確認できるようになりました。Kindle Unlimited(30日間無料トライアル)のお客様は、ブックブラウザから直接書籍をダウンロードできます。新バージョンでは、Audible Progressive Playという機能も追加され、Amazon傘下のAudibleサービスを利用するオーディオブックユーザーが、ダウンロードしたコンテンツを再生できるようになります。
このアップデートでは、Kindle書籍に関する情報や詳細情報にアクセスする新しい方法も追加されています。詳細については、最新バージョンの詳細な変更ログをご覧ください。展開展開閉じる

- アプリ
- フェイスブック
- iPhone 6
- iPhone 6プラス
- Facebookメッセンジャー
KindleとFacebook MessengerがiPhone 6対応にアップデート
iPhone 6とiPhone 6 Plus向けにアップデートされたアプリのリストはまだやや少ないです。開発者がiPhoneの新しいディスプレイ解像度を知ったのは今月初めだったからです。しかし、AmazonのKindle iPhoneアプリが本日、iPhone 6向けに最適化された新バージョンをリリースし、その短いリストに加わりました。
つまり、iBooksと同様に、KindleのiPhoneアプリで読むテキストはぼやけたり、拡大表示されたりすることはありません。ただし、拡大表示がお好みであれば、iPhone 6ユーザーはiOSの設定アプリのアクセシビリティセクションにある「ディスプレイズーム」機能を使って、すべてのアプリを拡大表示できます。
Kindleは以前、通知センターの「今日」表示に便利なウィジェットを追加し、読んでいる本に素早くアクセスできるようにしました。iOS版KindleはApp Storeから無料で入手できます。
Facebook Messengerも新型iPhone向けにアップデートされました。注目すべきは、このチャットアプリが新型iPhone向けのアップデートにおいて、Facebookのメインアプリよりも早くアップデートされたことです。

- アプリ
- アマゾン
- アマゾン キンドル
- キンドル
- 可聴
AmazonはAudibleオーディオブックをKindleモバイルアプリに直接統合
Amazonは本日、2008年に買収したAudibleオーディオブックサービスを、iOSとAndroidの両方のKindleアプリに直接統合すると発表しました。本日配信されるアプリ向け無料アップデートにより、ユーザーはアプリを離れることなくAudibleオーディオブックを聴くことができるようになります。
「Whispersync for Voiceへの移行者から、このイノベーションが読書のスタイルを大きく変えたという声がますます増えています。実際、読むことと聴くことの切り替えが、物語を体験する上での好ましい方法となっているのです」と、Audibleの創業者兼CEOであるドナルド・カッツ氏は述べています。「そして、Kindleアプリへの今回の画期的な統合が証明するように、この機能はますます使いやすくなっています。」
このサービスは、Amazonが最近リリースしたWhispersync for Voice機能の拡張版です。この機能では、読書と聴取を「シームレスに」切り替えることができました。ただし、KindleアプリとAudibleアプリの両方が必要でした。アップデートされたKindleアプリでは、4万5000冊以上のKindle書籍のナレーションを利用できるほか、既に購入したAmazon Kindle書籍を1ドルから4ドルでAudibleにアップグレードできるようになります。書籍の音声版とテキスト版は常に同期し、ページは自動的にめくられ、ナレーションには2倍速モードとスリープタイマーオプションが搭載されています。さらに、テキストと音声を切り替える際に、KindleからAudibleアプリに引き込まれなくなるのが最大の利点です。
このアップデートには、教科書用のX-Ray参照ツールの改良や、ワンタップでコレクション全体をダウンロードできる機能など、その他の新機能も含まれています。新機能の全リストは以下をご覧ください。
iPhone および iPad 向けの更新された Kindle アプリは、App Store で現在入手可能です。
バージョン4.3の新機能
Audibleオーディオブックを聴いてみましょう!Kindle版とAudible版の両方をお持ちのお客様は、Kindleアプリでオーディオブックを聴くことができます。
Kindle アプリを使用すると、自宅で Kindle 本を快適に読んだり、通勤中にストーリーを聞いたりと、切り替えて使うことができます。
その他の機能:
•ベストセラーを含む 45,000 以上の Kindle/Audible タイトルのペアにアクセス可能
• Kindle ライブラリ内のアイテムと互換性のあるオーディオブックを検索 – オーディオブックは Amazon の子会社である Audible が配信
• Whispersync for Voice により、Audible 版と Kindle 版の書籍間で読書の進行状況が自動的に同期
• Kindle 書籍を同時に読みながら聴くことができ、ページは自動的にめくられます
• ナレーションは最大 2 倍速になり、スリープ タイマーもあります
• コレクション全体のダウンロード – 顧客はボタンをタップするだけでコレクション全体をダウンロードできるため、まとめてダウンロードして、お気に入りの書籍を新しい iOS デバイスに読み込むことが容易になります
• 学生は検索を使用して X-Ray for Textbooks にある用語を見つけることができるようになりました – X-Ray での出現箇所は書籍での出現箇所の真上に表示されます
• 教科書のページで X-Ray 用語が出てくる場所を簡単に見つけられるようになりました – X-Ray 機能でページのサムネイルをタップすると、書籍のページで用語がハイライト表示されます
• パフォーマンスと安定性の向上
- AAPL社
- 本
- ナンセンス
Apple Booksの著者が、彼らの本に見られる「ナンセンス」について語る [動画]

このナンセンスは、私がこれまで読んだAppleに関する他の書籍にも当てはまる。Apple、スティーブ、そして同社内の他の誰の姿も捉えられていない。— ティム・クック、ユカリ・ケイン著『 Haunted Empire』より
事情通のティム・クックCEOは、 創業者スティーブ・ジョブズを失った後もAppleがそのアイデンティティを維持できるという考えを否定する著書『Haunted Empire: Apple After Steve Jobs』を「ナンセンス」と断言した。しかし、クック氏はその主張にとどまらず、この言葉は同社に関する幅広い書籍に当てはまると指摘した。
それでもなお、こうした「ナンセンス」な本を3冊執筆した著者たちがチャーチルクラブのパネルディスカッションに集まり、それぞれの本に収録された「ナンセンス」な物語を通してAppleに対する見解を語り合った。また、9to5Macの皆さんの良き友人たちが先導する最近の動向についても議論した。パネルディスカッションには、ユカリ・ケイン氏、Cult of Macのリアンダー・カーニー氏、そして WIREDのフレッド・フォーゲルスタイン氏が参加した。
イベントの完全版動画は1時間半に及び、Appleの過去、現在、そして未来についての司会進行による議論から、聴衆による質疑応答へと移り、書籍に収録されている物語に新たな文脈を与えることができます。とはいえ、ティム・クックのような多忙な人物が1日に700通ものメールを読み、それでもこれらの「ナンセンス」な書籍を読む時間を見つけられるのであれば、あなたもきっと、以下に埋め込まれている動画を全編視聴する時間を見つけられるでしょう。
拡大
拡大
閉じる

- アプリ
- アマゾン
- アマゾン キンドル
- キンドル
- 電子書籍
Kindle for iOSがアップデートされ、新しいフラッシュカード機能、辞書の再設計などが追加されました
新機能と改善を備えた新年のスタートにあたり、Amazon は本日、iPhone、iPad、iPod touch 向けの Kindle アプリをバージョン 4.1 にアップデートしました。
このアップデートでは、教科書から学習用のフラッシュカードを作成する機能など、ユーザーに新しい機能が追加されます。この機能は、特定の人物、場所、トピックに関する情報を確認するためのブックマークをコンテンツ外に作成する機能で、KindleのX-Ray機能の一部としてWikipediaのデータを使用します。
このアップデートには、ご要望の多かった機能とパフォーマンス強化も含まれています(変更履歴の詳細は以下をご覧ください)。展開展開閉じる
- AAPL社
- アップルニュース
- スティーブ・ジョブズ
- マッキントッシュ
- 本
Appleのシンプルさに焦点を当てた新刊『Insanely Simple』が4月に発売

ウォルター・アイザックソンによる公認の伝記「スティーブ・ジョブズ」とアダム・ラシンスキーの「Inside Apple」の両方を読んで、心底呆然とした人たちがいます。私も含めて。誤解しないでほしいのですが、アイザックソンとラシンスキーは現代最高の文筆家であり、彼らの著作はアップルとその共同創設者である人物の内部事情について、これまで知られていなかった詳細を私たちに教えてくれました。とはいえ、著者たちは私たちがすでに知っている内容にあまりにも多くのページを割いており、彼らの文体は、テンポの速いニュース報道やセンセーショナルな見出しに慣れたテクノラティには受けないかもしれません。このギャップを埋め、アップル・オブ・カリフォルニアの語られざる物語を別の角度から伝えたいと、ライターのケン・セガルは仮題「Insanely Simple – The Obsession That Drives Apple's Success」(Daring Fireball経由)のプロジェクトに着手しました。
Appleが、一見取るに足らない些細な細部にまでこだわることで、製品がこれほどまでに使い心地の良いものになっていることに異論を唱える人はほとんどいないだろう。セガル氏はAppleの真髄をよく理解しているはずだ。彼はAppleとNeXTの広告代理店TBWA\Chiat\Dayに12年間在籍し、「iMac」という名称を作り出した人物であり、現在は皆さんもよくご存知のAppleのパロディサイト「Scoopertino」を運営している。著者は自身の個人ブログで、この野心的な取り組みの理由を次のように説明している。
拡大
拡大
閉じる
- AAPL社
- iOS
- アップルニュース
- ティム・クック
- スティーブ・ジョブズ
アダム・ラシンスキーの「Inside Apple」では、iOS部門の責任者であるスコット・フォーストールが次期CEOとしてAppleに紹介される。

フォーチュン誌の上級編集長アダム・ラシンスキー氏が近々出版する、アップルの内部事情に関する著書「Inside Apple: How America's Most Admired and Secretive Company Really Works」は 物議を醸すことは必至だ。スティーブ・ジョブズの公認伝記作家ウォルター・アイザックソンとは異なり、ラシンスキー氏はアップルの首脳陣や従業員に直接会うことはなく、ジョブズ氏の協力も得られなかった。しかし、著者はアップルとの深いつながりがあり、その専門知識を活かした本書では、アップルの前CEOスティーブ・ジョブズ氏、現CEOティム・クック氏、デザインチーフのジョナサン・アイブ氏、iOSソフトウェア責任者のスコット・フォーストール氏(右の写真)に焦点を当てている。この若き幹部(43歳)は力を蓄積し、iOS部門がアップルの総収益の70%を占めていることから、今ではアップルで絶大な影響力を振るっている。そのため、ティム・クック氏が昨年8月に授与された100万株の権利を取得するとすれば、退任は2021年まで見込まれ、退任後はフォーストール氏が次期CEOになると目されている。フォーチュン誌のフィリップ・エルマー・デウィットによると、ある情報筋はラシンスキーの近刊本の中でフォーストールについて次のように述べている。
彼は鋭敏で、地に足が着いた、才能豊かなエンジニアであり、プレゼンも申し分ない。まさに完璧な人物です。
ラシンスキーは認めて説明した。
拡大
拡大
閉じる