iOS 15.4 ベータ2の変更点と機能を体験 [動画]c

iOS 15.4 ベータ2の変更点と機能を体験 [動画]c
iOS 15.4 ベータ2の変更点と機能を体験 [動画]c

昨日、AppleはiOS 15.4の開発者向けベータ2をリリースしました。ベータ2では、いくつかの変更と改良が加えられています。最初のベータ版では、マスク着用時にFace IDでiPhoneのロックを解除できる機能など、好評を博した機能がいくつか含まれていました。iOS 15.4 ベータ2ではどのような変更と機能が追加されているのでしょうか?詳細はハンズオンビデオをご覧ください。

iOS 15.4 ベータ 2 の新機能

マスク着用の Face ID「下を向いてロック解除」プロンプト

前回のiOS 15.4ベータリリースとは異なり、ベータ2には多くの新しい変更や機能は含まれていません。ただし、このアップデートには、iOS 15.4ベータ1で初めて導入された、マスク着用時のFace ID機能への変更が含まれています。

ベータ2では、マスク着用時にiPhoneのロックを解除する際に、「下を向いてロック解除」という指示が表示されます。これは、マスク着用時に新しいFace IDを使用するユーザーを支援するためのものです。マスク装着時に目周りのサポートを使用するため、ユーザーは目周りのサポートによって顔の狭い領域が使用されるため、ロック解除をスムーズに行うために位置を少し調整する必要があります。

ビデオ: iOS 15.4 ベータ 2 の変更点と機能

より多くのビデオをご覧になるには、YouTubeで9to5macに登録してください

拡大鏡アプリのレンズピッカーを更新しました

iOS 15.4 beta 1では、拡大鏡アプリのレンズピッカーが若干改良され、望遠、マクロ、セルフィーレンズを細かく選択できるようになりました。beta 2では、ポップアップメニューのデザインが刷新され、選択肢が「自動」、「クローズアップ」、「フロント」の3つに絞られるようになりました。「自動」機能は必要に応じて広角レンズと望遠レンズを自動的に切り替え、「クローズアップ」機能は超広角カメラのマクロ機能を活用します。

iOS 15.4では、シェアシートからのSharePlay、ミュージックアプリからのアルバムや曲の直接SharePlay、そして開発者がアプリから直接FaceTime通話を開始できる新しいAPIの提供など、アプリとSharePlayの連携強化を目指しています。iOS 15.4ベータ2では、iOSシェアシートUIにおけるSharePlayボタンの位置合わせの問題を修正しました。

iCloud.comへのアクセスを無効にする設定が削除されました

Appleは「設定」→「iCloud」→「パスワードとセキュリティ」からiCloud.comへのアクセスを無効にする機能をプレビューしていましたが、サーバー側の変更によりこの機能は削除されたようです。この機能が復活すれば、ユーザーはメール、連絡先、カレンダー、写真、メモ、リマインダー、ファイルなど、ウェブ上のiCloud.comデータへのアクセスを制限できるようになります。

カバーされる追加機能

ハンズオンビデオでは、Siriディクテーションのバグ修正についても解説しています。これにより、iOS 15.4ベータ2のインストール後、音声録音を共有することでSiriディクテーションの機能向上を促すプロンプトが表示されるようになります。また、Appleが昨日発表したビジネス向けの新機能「Tap to Pay」と、ベータ2で開発者向けに提供される新しいAPIについても解説します。最後に、iPadOSベータ版のユニバーサルコントロールの使用感を簡単に振り返り、macOS 12.3ベータ2で修正されたMacBookのBluetoothバッテリー消耗バグについても触れます。

iOS 15.4 beta 1に関する前回の詳細な記事を見逃した方は、こちらから記事全文とハンズオン動画のウォークスルーをご覧いただけます。beta 2についてのご感想はいかがでしたか?ぜひ下のコメント欄にご記入ください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。