iPad向けAffinity Photoが1.6.7に大型アップデート、期間限定無料ボーナスコンテンツも提供c

iPad向けAffinity Photoが1.6.7に大型アップデート、期間限定無料ボーナスコンテンツも提供c
iPad向けAffinity Photoが1.6.7に大型アップデート、期間限定無料ボーナスコンテンツも提供c

2017 年の年間最優秀アプリである iPad 向け Affinity Photo が、WWDC 2017 で最初に発表されて以来、3 回目の重要なリリースで更新されました。デスクトップ クラスの写真編集機能を iPad に提供するこのアプリの 1.6.7 アップデートには、いくつかの重要な機能強化が含まれています。

Affinity Photo 1.6.7 の新機能

  • コピーを作成する必要がなく、同じ場所に上書き保存します。
  • アプリ内からRAWまたはHDRで直接撮影
  • RAW画像のシャドウ、ハイライト、鮮明度の調整を含むRAW処理の大幅なアップグレード
  • 独自のフォントを追加する機能
  • iOSのファイルアプリから直接ファイルを開いて編集する
  • 新しい「ソロレイヤービュー」モードでは、個々のレイヤーを瞬時に分離できます。
  • iOS 11で導入された便利なドラッグ&ドロップ機能のさらなる強化
  • より詳細なスクリーンキャプチャを作成するための新しい「タッチを表示」オプション - チュートリアルを作成するユーザーに最適です

すぐに目を引く機能がいくつかあります。同じ場所に上書き保存できる機能はワークフローを高速化し、ファイルアプリから直接ファイルを開いて編集する機能も同様に高速化します。もう一つの注目すべき機能強化は、ソロレイヤービューに素早く切り替えられる機能です。これにより、複雑なマルチレイヤープロジェクトで編集対象のレイヤーを素早く選択できます。

ビデオウォークスルーやチュートリアルを作成するのが好きな私にとって、「タッチを表示」オプションは言うまでもなく重要な機能です。これは私がLumaFusionで使用している機能で、他の開発者にも採用されているのを見て嬉しく思います。

これらの新機能と拡張機能に加えて、開発元の Serif は、発売を記念して期間限定で 3 つの無料ボーナス コンテンツ パックを配布しています。

  • ルミナンスブラシパック(元値9.99ドル):息を呑むような光の効果を持つ13種類の鮮やかなブラシコレクション
  • レタッチブラシパック(通常価格 9.99 ドル):ポートレートを強調するスタジオ品質のレタッチブラシ 20 個
  • ライブフィルターマクロパック: 28 種類の非破壊ライブフィルターレイヤーを最大限に活用

すべてのボーナス コンテンツは、このリンクをたどることで期間限定でアクセスできます。

バージョン 1.6.7 の完全な変更ログ

  • RAW / HDR撮影が可能な改良カメラ
  • 独自のフォントを追加する機能
  • デスクトップ版から「平均ぼかし」フィルターを追加しました
  • 現像における新しいシャドウ/ハイライトアルゴリズム
  • 現像における新しい明瞭度アルゴリズム
  • ファイルアプリから直接ファイルを開いたり編集したりできるようになりました
  • レイヤープロパティパネルに新しい「ソロ」レイヤーオプションが追加されました
  • タッチを表示する新しい設定オプション - 画面録画に最適
  • iOS 11のドラッグ&ドロップサポートの改善
  • 現像で画像を回転する
  • Apple Pencilの角度/傾きサポートを強化
  • 被写界深度ツールの新しい「制限」修飾子ボタン
  • スナップ候補はドラッグ中にマウスオーバーすることで選択できます
  • さまざまな修正と改善

iPad版Affinity Photoの大ファンです。これまでにも何度か紹介してきましたし、MacとiPadでも日常的に使っています。間違いなく、これまで使ったiPadアプリの中でも最も素晴らしいアプリの一つで、年末の賞賛に値するアプリです。iPadユーザーで、強力な写真編集ソリューションをお探しなら、もう探す必要はありません。

Affinity Photo バージョン 1.6.7 は、既存ユーザーには無料アップデートとして提供されます。まだアプリをお持ちでない方は、App Store で 19.99 ドルでご購入いただけます。


Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。