iFixit:MacBook Proの驚異的なRetinaディスプレイはLG Philips製c

iFixit:MacBook Proの驚異的なRetinaディスプレイはLG Philips製c
iFixit:MacBook Proの驚異的なRetinaディスプレイはLG Philips製c

[画像提供:iFixit]

今朝、iFixitによるRetinaディスプレイの分解レポートを取り上げましたが、そのレポートには重要な詳細が一つ抜けていました。それは、ディスプレイのメーカーです。DisplayMateのRaymond Soneira氏が、シャープのIGZOディスプレイ技術が使用されているかどうかについて言及していました。

IGZO Retinaディスプレイ?従来の高PPIディスプレイ(アモルファスシリコン)は、輝度と電力効率の両面で劣っていました。その結果、Retinaディスプレイ搭載の新型iPad 3は、非Retinaディスプレイ搭載のiPad 2よりも70%も大きなバッテリー容量を必要としているのに対し、Retinaディスプレイ搭載のMacBook Proは、非Retinaディスプレイ搭載のMacBook Proと同じ7時間駆動で、バッテリー容量はわずか23%しか大きくありません。一体なぜこんなことが起こるのでしょうか?IGZO技術は数ヶ月前から話題になっており、新型iPad 3のRetinaディスプレイに採用されるのではないかと噂されていました。IGZOはアモルファスシリコンよりもはるかに効率が高いのです。新型iPad 3の発売には間に合いませんでしたが、シャープは2012年3月に最大300PPIのIGZO液晶の生産を開始したと発表しました…まさにMacBook Proの発売に間に合いました…これらの事実から、MacBook Proにはシャープ製のIGZO Retinaディスプレイが搭載されているのではないかと推測しています…

Apple、シャープ、Foxconnもさらに大きなプロジェクトで協力しているという噂もある。

いいえ……iFixit の Miro によると:

インバータ基板には「LP154WT1 (SJ) (A1) GD」と印字されています。これはLG Philips製のLCDのようです。

そうです…

Apple は部品を複数の会社から調達することが多いため、他の Pro Retina ディスプレイは Samsung 製、あるいは IGZO を搭載した Sharp 製である可能性もありますが、この初期モデルでは LG ディスプレイが使用されていました。

[ツイート https://twitter.com/iFixit/status/215122464131395585]

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。