ディスクアーカイブc

ディスクアーカイブc
ディスクアーカイブc

2011年7月の「ディスク」物語

すべてのストーリーを見る

  • アップルニュース
  • MacBook Air
  • ヒントとコツ
  • Mac App Store
  • ウィンドウズ

MacBook AirのUSBキーをLionインストーラーとして使用する

ジェイク・スミスのアバター 2011年7月4日午後8時19分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=ufdXy_NZjXc]

AppleはMacBook Airに、マシンが故障した場合にSnow Leopardを復元できる小さなUSBキーを同梱しています。しかし、Lionにアップグレードする人が多いため、マシンが故障した際にSnow Leopardにダウングレードし、さらにLionにダウングレードするという手間をかけたいと思う人は少ないでしょう。

USB キーと MacBook Air を Lion にアップグレードする方法は次のとおりです。

MacBenToshさんが(Dannyさん、ありがとうございます!)復元キーを通常の8GB書き換え可能フラッシュドライブのように動作するドライブにフォーマットする方法を紹介するビデオガイドを公開しました。ビデオの指示に従うには、仮想マシン、Boot Camp、または別のPCでWindowsインスタンスを実行する必要があります。復元後、キーは8GBドライブとして表示されます。

そこから、Egg FrecklesがLionディスクの作成方法に関するガイドを公開しました。もちろんLionはApp Store(またはDevサイト)からしか入手できませんが、ローカルの外部インストーラーがあるのは便利です。


拡大
拡大
閉じる