チャートアーカイブc

チャートアーカイブc
チャートアーカイブc
  • アプリ
  • iOSデバイス
  • レビュー
  • アプリストア
  • iTunes

AppleはApp Storeのランキングアルゴリズムの変更をテストしていると報じられ、ユーザー評価も含まれるようになった。

ジョーダン・カーンのアバター 2013年8月23日午前11時36分(太平洋標準時)

サイトのデフォルトロゴ画像

App Storeのチャートの変化を定期的に追跡している調査会社Fiksuの最新レポートによると、AppleはiTunesとApp Storeのランキングにユーザー評価を取り入れた新しいアルゴリズムを実験している可能性があるという。Appleはこれまで、アプリのトップチャートのランキング付けにダウンロード数とダウンロード速度のみを使用していたが、Fiksuは最近になってユーザー評価を取り入れ始めたと考えている。

7月下旬、ダウンロード数の増減とは関係なく、アプリの順位が予期せず変動していることに気づき始めました。詳しく調査したところ、これらの順位変動はアプリの評価と相関関係にあることがわかりました。下のグラフが示すように、星4つ以上の評価を得たアプリは7月下旬に順位が上昇し、8月を通してその順位を維持しました。一方、星3つ未満の低評価アプリは約2週間後に逆の影響を受け、順位が急落し、そのままの状態で推移しました。星3つから星4つの平均評価のアプリは、順位がわずかに低下したものの、全体的にはそれほど大きな影響はありませんでした。

このレポートでは、Appleがここ数週間、App Storeのランキングを以前の15分間隔から3時間間隔に更新しているようだと指摘している。フィスク氏は、この更新間隔の延長は、アプリランキングの操作を防ぐためではないかと推測し、「3時間という時間があれば、異常なアプリを特定し、ランキング上位に突然現れる前に削除するのに十分な時間がある」と指摘している。  拡大拡大閉じる