iOS 13でSiriにSpotifyの音楽を再生するように頼めるようになり、SpotifyがApple TVアプリをデビューc

iOS 13でSiriにSpotifyの音楽を再生するように頼めるようになり、SpotifyがApple TVアプリをデビューc
iOS 13でSiriにSpotifyの音楽を再生するように頼めるようになり、SpotifyがApple TVアプリをデビューc
シリ Spotify

Spotifyは本日、iOS 13アップデートをリリースしました。これにより、ユーザーはSiriに音声でアルバムやプレイリストの再生を依頼できるようになります。これにより、Spotifyは他の音楽アプリと同等のサービスレベルに到達しました。iOS 13までは、オーディオアプリへのSiriKitの統合はApple Musicのみに限られていました。

SiriでSpotifyを使用するには、アップデートをインストールし、「Spotifyで」アルバムまたは曲を再生するように指示してください。このアップデートにより、CarPlayを介したハンズフリー操作も可能になります。Spotifyは本日、Apple TV向けのtvOSアプリもリリースしました。

Spotifyアップデートのリリースノートには、Siri連携はiPhone、iPad、CarPlay、AirPods、そしてAirPlay経由のHomePodと互換性があると記載されています。しかし、私たちのテストでは、HomePodはSpotifyの楽曲リクエストを認識しませんでした。これは、HomePod向けのiOS 13.2ソフトウェアアップデートが間もなくリリースされるのを待っているのかもしれません。(追記:HomePod向けの13.2アップデートがリリースされましたが、Spotifyはまだ非対応です。)

オーディオアプリ向けSiriKitの登場により、iOS上のSiriコマンドにおいてSpotifyはApple Musicのように動作できるようになりました。「 Spotifyで(アルバム名)を再生して」「Spotifyで(アーティスト名)の最新曲を再生して」「Spotifyで(プレイリスト名)のプレイリストを再生して」といった指示をSiriに行うことができます。重要なのは、このコマンドがSpotify向けであることを明示的に伝えることです。リクエストにアプリ名が含まれていない場合、SiriはデフォルトでApple Musicを選択します(Apple Musicアプリがアンインストールされている場合でも)。

このアップデートは、iOS 13の新機能「省データモード」にも対応しています。省データモードはそれ自体では何も行いませんが、アプリの動作を変更し、データ使用量を削減するための信号として機能します。もちろん、アプリ側の対応が必要です。Spotifyの場合、デバイスが省データモードになっていることを検出すると、自動的にデータセーバー音楽ストリーミングモードが起動します。

Spotifyは本日、Apple TV HDとApple TV 4K向けのApple TVアプリもリリースしました。tvOS App Storeから今すぐダウンロードできます。スクリーンショット(iCultureより)で、その外観をご覧ください。

Apple TV アプリはまだ世界中に広まっているようですので、今すぐ見つからない場合は、後で tvOS App Store で検索してみてください。

本日のアップデートはSpotifyユーザーにとって朗報となるでしょう。SiriとApple TVのサポートが追加されたことで、SpotifyとApple Musicの機能比較表にある2つの大きな機能が満たされました。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。