Vizio AirPlay 2:2016年以降、すべてのSmartCastテレビでサポート開始c

Vizio AirPlay 2:2016年以降、すべてのSmartCastテレビでサポート開始c
Vizio AirPlay 2:2016年以降、すべてのSmartCastテレビでサポート開始c
Vizio エアプレイ 2

先週開催されたCES 2019で、Vizioは数社のテレビメーカーの1社として、AirPlay 2機能をまもなくサポートすることを発表しました。そして今、同社は顧客にとってさらに嬉しいニュースを発表しました。

Vizioは発表当時、SmartCast対応テレビにこの機能が追加されると述べていました。しかし、AppleがAirPlay 2対応テレビの全リストを公開した際、リストには2017年、2018年、2019年のVizioテレビしか含まれていなかったことが分かりました。これは、2016年モデルが2017年モデルと同じハードウェアでSmartCastをサポートしているにもかかわらずです。

Apple の Vizio モデルのリストは次のとおりです。

  • Vizio Pシリーズ Quantum(2019年および2018年)
  • Vizio Pシリーズ(2019、2018、2017)
  • Vizio Mシリーズ(2019、2018、2017)
  • Vizio E シリーズ (2019、2018、2017)
  • Vizio Dシリーズ(2019、2018、2017)

しかし、Vizioは今週末、Twitterで説明を行いました。同社は、AirPlay 2とHomeKit機能が「2016年発売の全4K UHD SmartCastディスプレイ」に搭載されることを確認しました。

ご指摘いただきありがとうございます。2016年発売のすべての4K UHD SmartCastディスプレイがAppleとの連携に対応していることを確認いたしました。-A

— VIZIO サポート (@VIZIOsupport) 2019 年 1 月 8 日

これはVizioファンにとって朗報であり、他のテレビメーカーの計画とは大きく異なります。例えばLGは、AirPlay機能は2019年モデルの新型テレビにのみ搭載されると発表しています。Samsungはソフトウェアアップデートでこの機能を展開しますが、対象は2018年モデルのテレビのみです。Sonyも同様に、AirPlay機能を2019年モデルのテレビに限定しています。

Vizioが2016年以降のテレビにHomeKitとAirPlay 2のサポートを導入したことは、注目すべき成果です。これにより、Vizioユーザーの大部分が、Apple TVを追加することなくこれらの機能を利用できるようになります。

あなたのテレビはAirPlay 2対応モデルですか?ぜひコメント欄で教えてください。


Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。