チャイナデイリーアーカイブc

チャイナデイリーアーカイブc
チャイナデイリーアーカイブc

2012年2月~5月の「チャイナデイリー」の記事2件

すべてのストーリーを見る

サイトのデフォルトロゴ画像
  • AAPL社
  • アップルニュース
  • シリ
  • フォックスコン
  • フェイスタイム

噂:フォックスコン幹部、「iTV」の準備が進行中と語る

エリーズ・ベターズのアバター 2012年5月11日午前7時16分(太平洋標準時)

フォックスコンの幹部は、同社がアップルのテレビの「準備を進めている」と主張したとされているが、開発と製造はまだ始まっていない。英字日刊紙 チャイナ・デイリー (  How To Arena経由)は金曜日、フォックスコンの郭台銘会長の発言を引用し、次のように要約した。

郭氏は、開発や製造はまだ始まっていないものの、フォックスコンはアップルの次期ハイビジョンテレビと噂されるiTVに向けて準備を進めていると述べた。

iTVはアルミニウム構造、Siri、FaceTimeビデオ通話機能を備えていると伝えられている[…]

郭氏はさらに、フォックスコンが最近シャープと50対50で日本に設立した合弁工場は、新製品に向けた準備の一つだと付け加えた。

この報道では、このデバイスは「iTV」と呼ばれています。これはAppleのテレビの一般的な名称です。Appleからの公式な確認はないものの、この製品の発売は間近に迫っており、上記の抜粋で述べたような魅力的な機能を多数搭載する可能性があるという噂が絶えません。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • iPad
  • アップルニュース
  • 中国
  • ロイター

アップルはついに話し合い、ProviewはiPadの商標譲渡合意の履行を拒否したと発表

サイトのデフォルトロゴ画像

ProviewがAppleが「iPad」という用語で自社の商標権を侵害していると主張したことを受け、中国の多くのオンラインストアがiPadを棚から撤去した。法廷闘争は続いているが、Appleは本日、China Dailyに対し、Appleが商標権を侵害しているというProviewの主張について声明を発表した。

「数年前、私たちはProviewからiPad商標の全世界的権利を10カ国で取得しました。ProviewはAppleとの契約を履行することを拒否しており、香港の裁判所はこの件でAppleの主張を支持しています」と声明には記されており、中国本土では訴訟が依然として係争中であるとも述べられている。

Appleは、数年前にProviewのiPad商標を10カ国以上で購入したと発表した。Proviewは商標の譲渡を拒否しているが、香港の裁判所は既にAppleの主張を支持していると、同社の声明は述べている。

中国本土政府がこうした問題で地元企業を優遇していると非難する声が多く、Appleにとってこのハードルをクリアするのは容易ではないかもしれない。中国税関は既にiPadの性能が高すぎるため、禁止措置は取らないと表明している。しかし、Proviewは今週初め、iPadの中国への輸出入を阻止しようとした。

Proviewは香港の状況について次のように反論した。


拡大
拡大
閉じる