2つの「遊び」の物語 2011年7月 - 2013年4月
すべてのストーリーを見る
- AAPL社
- iPad
- iPhone
- アップルニュース
- アプリストア
App Storeの競争ではGoogleがダウンロード数をリード、Appleが収益で勝利
2013年4月9日午前3時58分(太平洋標準時)

テクノロジーアナリストCanalys( TechCrunch経由)の最新データによると、Googleがダウンロード数でリードしており、Google Playの市場シェアは51%、Appleは40%となっている。しかし、収益化ではAppleが74%と大きくリードしており、Googleは「約20%」にとどまっている。拡大拡大閉じる
- アプリ
- 遊ぶ
- iPhoneでプレイ
AOLが音楽業界に参入、iPhone向けPLAYをリリース

Techcrunchより画像提供
AOLはiPhone向けにPLAYをリリースしました。これは、AppleのPingよりも少し充実した、音楽のための新しいソーシャルエクスペリエンスです。このアプリは、iPhoneに保存されている音楽に直接アクセスしたり、ラジオ局にアクセスしたり、友人やフォロワーと音楽を共有したりと、様々な機能を備えています。PLAYはAndroid版が数ヶ月前から提供されていましたが、ついにiPhone版も登場しました。音楽版のInstagramのようなアプリです。
PLAYミュージックプレーヤーは非常にシンプルで、Appleのミュージックアプリとあまり変わりません。プレーヤーで曲を聴いているときに共有ボタンをクリックすると、PLAYフィード、Twitter、Facebookにおすすめの曲を投稿できます。フィードでは、友達がシェアした曲を再生し、iTunesですぐに購入できます。さらに、アプリのPLAYセクションでは、曲のおすすめ、いわゆる「今日のMP3」が表示されます。音楽を聴くためだけにこのアプリに乗り換えるユーザーはあまりいないようですが、共有機能はユーザーにとって魅力的な機能になっているようです。
このアプリは全体的にかなりクールに見えますが、コミュニティがどれだけ存在するかは分かりません。ぜひアプリをダウンロードして確かめてみてください。
TechCrunch経由拡大拡大閉じる