
iKettle アーカイブc
2014年8月~11月の「iKettle」ストーリー2件
すべてのストーリーを見る
- iOS
- ホームキット
- フィリップス ヒュー
- 9to5Mac ホリデーギフトガイド
- App Store(iOS)
ホリデーギフトガイド:スマートホーム製品 - 2015年に向けてHomeKitを活用
2014年11月26日午後4時(太平洋標準時)

今年の初め、AppleのHomeKitシステムがホームオートメーションを一般家庭に普及させるのではないかと考えていました。しかし、HomeKitがスマートホームテクノロジーを家族や友人にもたらすのを待つ必要はありません。ホリデーシーズンにきっと喜んでもらえるであろう、注目の製品をいくつかご紹介したギフトガイドをご用意しました。
適切なガジェットがあれば、照明、暖房、調理、音響システムを操作できるようになります。玄関に近づくと自動的に解錠されるケトルのスイッチをオンにしたり、近づくと自動的に解錠したりすることも可能です。何より嬉しいのは、たった30ドルでスマートホームを実現できることです。
拡大
拡大
閉じる
- iPhone
- レビュー
- Wi-Fi
- ホームオートメーション
- Wi-Fi
レビュー:ガジェット好きのお茶好きのためのiPhone制御ケトル「iKettle」

お茶を飲む人なら誰でも、こんな経験があるでしょう。お茶を淹れようとキッチンに電気ケトルを沸かしに行ったのに、リビングやオフィスに戻って30分後にはすっかり忘れていたことに気づきます。そして、2度目には、お湯が沸くのを待ち焦がれることになります。iKettleが解決しようとしているのは、まさにこの悩みです。
少なくとも、それが私の言い訳です。もちろん、現実はWi-Fi付きのケトルですから、私が抵抗できるはずがありません…? 拡大拡大閉じる