アップルCFOピーター・オッペンハイマー、クパチーノ近隣住民にパンフレット送付、新キャンパス2に関するフィードバック募集c

アップルCFOピーター・オッペンハイマー、クパチーノ近隣住民にパンフレット送付、新キャンパス2に関するフィードバック募集c
アップルCFOピーター・オッペンハイマー、クパチーノ近隣住民にパンフレット送付、新キャンパス2に関するフィードバック募集c

Appleは現在、「キャンパス2」計画地域における新規居住者へのアウトリーチ・プログラムに取り組んでいます。今週、新キャンパス周辺住民にパンフレットが郵送され、様々な情報を提供し、フィードバックを求めました。このプロジェクトはクパチーノ市にとって大きな成果と言えるものの、交通量の増加や地域におけるその他の変化について懸念を表明する住民もいます。

私たちは、Apple の新しい隣人の一人から手紙を受け取りました。その内容は次のとおりです。

  1. 現在「キャンパス2」と呼ばれているこの施設は、1インフィニット・ループ・キャンパスに代わるものではありません。その代わりに、1インフィニット・ループより3,000人以上多い13,000人の従業員を収容できる「研究施設」オフィススペースを提供します。また、将来の成長に備えて300,000平方フィート(約9,000平方メートル)の拡張スペースも確保されています。
  2. キャンパス2はLEED認証を取得し、敷地内では製造業や重工業活動は行われません。Appleは従業員の自動車利用を削減するための追加措置を講じており、今後も継続していきます。さらに、メインビルの屋上には巨大な太陽光発電パネルが設置されています。
  3. キャンパス 2 は一般公開されないため、博物館や企業ストアはありません。:(
  4. 新しいキャンパスの最南端に位置する「世界クラス」の講堂では、製品発表会や企業イベントが開催されます。
  5. 企業フィットネス センター / レクリエーション センターは、メインの円形ビルの北西に別の建物として設置されます。
  6. Infinite Loop は今後も正式な本社として存続するため、経営幹部は留まる可能性が高い。
  7. Appleは、クパチーノ市が変更を承認次第(今年後半の予定)着工し、2015年にそのスペースに入居する予定だ。

近隣住民は、返信用切手付きのカードに記入するか、Cupertino.org の Web サイトにアクセスしてコメント、質問、懸念事項を記入することができます。

アップルの故スティーブ・ジョブズCEOは、2011年のWWDCの翌日に行われた最後の公の場で、6月にこのキャンパスのアイデアを最初に発表した(下のビデオ)。

[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=gtuz5OmOh_M]

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。