

GoProも、ハードウェアをウェブカメラとして使用できるカメラメーカーの増加に加わりました。GoProウェブカメラデスクトップユーティリティの新バージョンにより、GoPro Hero 8ユーザーはデバイスを1080pの広角Macウェブカメラとして使用できるようになりました。
Hero 8 Blackは、WebcamデスクトップユーティリティアプリとUSB-Cケーブルを使ってMacに接続できます。GoProの説明は以下の通りです。
- HERO8 Black にベータ版カメラファームウェアをインストールします。
- 新しい GoPro Web カメラ デスクトップ ユーティリティをコンピューターにインストールします。
- 任意の USB-C ケーブル (GoPro に付属のものなど) を使用して、HERO8 Black をコンピューターに接続します。
- 互換性のあるビデオ会議アプリケーションにログインしたら、利用可能なカメラ ソースのリストから GoPro を選択するだけで準備完了です。
GoProアプリの設定が完了すると、Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Discord、Bluejeansなど、お気に入りのビデオチャットサービスからHero 8 Blackにアクセスできるようになります。GoProによると、Webex、Skype、Facebook Rooms、Messenger、Slackにも対応していますが、これらのサービスにアクセスするにはChromeを使用する必要があります。
最後に、Hero 8 Black は YouTube へのライブストリーミングや、QuickTime で新しいムービー録画を開始するためにも使用できます。
GoPro Hero 8をMacのウェブカメラとして使用する場合、画質は富士フイルムやキヤノンのデジタル一眼レフカメラほど良くはありません。それでも、Mac内蔵のFaceTimeカメラと比べると大幅に向上しており、GoProならではの広角画角も得られます。
GoPro Hero 8をお持ちの方は、こちらからGoProウェブカメラデスクトップユーティリティをダウンロードしてお使いいただけます。もしGoPro Hero 8を注文する口実が必要なら、Amazonで現在在庫がありますので、ぜひお試しください。
続きを読む:
- Canon EOSカメラをMacのウェブカメラとして使えるようになりました。使い方は次のとおりです。
- 富士フイルムのカメラ9台をMacのウェブカメラとして使えるようになりました
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。