

- アプリ
- iOS
- iPad
- iPhone
- アプリストア
InsteonはSonosとの統合を追加し、iOSアプリとハードウェアからスピーカーを制御できるようになりました。
2016年1月6日午前7時06分(太平洋標準時)
Insteonのコネクテッドホームオートメーション製品のユーザーは、Insteonのハードウェアと同社のiOSアプリからSonosスピーカーを直接操作できるようになります。この機能は、同社が本日CES 2016で発表したSonosとの新たな連携機能によって実現しました。
この統合により、ユーザーはInsteonの壁掛けキーパッド、ハンドヘルドリモコン、センサー、そして同社のiPhoneおよびiPad用HubアプリからSonosスピーカーを操作できるようになります。Sonosスピーカーと音楽を照明シーンなどと同期させる方法の例をいくつか示しました。
この統合により、Insteonのカスタム照明シーンに音楽が加わり、朝に照明がゆっくりとフェードオンすると同時に、家中に優しい音楽が響き渡り、コーヒーの淹れが始まります。あるいは、夕暮れ時には、照明がフェードオンし、ユーザーが帰宅してお気に入りの夕食の準備プレイリストを聴きながら過ごすといったことも可能になります。
また、Insteonの壁掛けキーパッドにSonosの特定の機能(例えば音量の上げ下げなど)を割り当てて調整することも可能です。Sonosユーザーは、部屋に出入りする際や、アプリの操作に煩わされたくない時でも、簡単にスピーカーを操作できます。
住宅所有者は、通常の壁スイッチをInsteonキーパッドに簡単に交換できます。既存の照明を操作できるだけでなく、Sonosスピーカーやその他の照明、家電製品を操作するボタンを追加できます。また、コーヒーテーブルからInsteonワイヤレスリモコンを取り出して、指先で瞬時に操作することも可能です。Insteonは、Sonos関連機能専用の印刷済みキーパッドボタンも提供予定であり、基本的なサウンドコントロールを誰でも簡単に使いこなせるようになります。
Insteon の Sonos 統合は、今週中にApp Store にある同社の iOS アプリのアップデートを通じて公開される予定です。

- アプリ
- iOS
- iPhone
- ネスト
- Google Now
Google Nowの音声コマンドでNestを操作できるようになりました
Googleが今年初めにホームオートメーション企業Nestを買収したことで、ユーザーが両社のメリットを享受できるようになるのは時間の問題でした。両社の製品とサービスの融合の第一弾として、Google NowとNestの連携が挙げられます。これにより、ユーザーは音声コマンドでスマートサーモスタットを操作できるようになります。拡大拡大閉じる
- アプリ
- ヒントとコツ
- マックOSX
- Mac OS X ライオン
- ライオン
Launchpadコントロールを使用すると、Launchpadに表示されるアプリを選択できます。

週末の Lion ユーザーのためのちょっとしたヒント:
Launchpadが少しごちゃごちゃしていると感じていませんか?Launchpad ControlはOS Xの無料アプリケーションで、Launchpad内の不要なアプリを整理するのに役立ちます。このアプリは、表示したくないアプリにチェックを入れるだけのシンプルなものです。LifeHackerより
ここからダウンロードしてください。拡大拡大閉じる