Adobe、Photoshop機能、Creative Cloudチーム版、デスクトップ同期アプリ、クラウドトレーニングチュートリアルなどを備えた刷新されたCreative Cloudサービスを開始c

Adobe、Photoshop機能、Creative Cloudチーム版、デスクトップ同期アプリ、クラウドトレーニングチュートリアルなどを備えた刷新されたCreative Cloudサービスを開始c
Adobe、Photoshop機能、Creative Cloudチーム版、デスクトップ同期アプリ、クラウドトレーニングチュートリアルなどを備えた刷新されたCreative Cloudサービスを開始c

昨日、AdobeはついにPhotoshopとIllustrator CS6のRetina版を公開しました。そして今、CreateNowイベントでCreative Cloudサービスのメジャーアップデートを発表し続けています。まず、AdobeはCreative Cloudユーザー向けの新機能を発表しました。中でも最も注目すべきは、「Adobe Photoshop向けの12以上の新機能へのアクセス」でしょう。

Adobeは新機能に加え、新しい「Creative Cloud for groups」サービスも発表しました。Adobe Museの新機能を披露するとともに、「デスクトップ同期と共同共有」を可能にするCreative Cloud Connectionも開始しました。これらの機能を発表するプレスリリースでは、現在100万人を超える無料および有料会員(うち32万6000人が有料会員)を擁するこのサービスの統計情報も公開されました。

Creative Cloud ユーザーが利用できる新しい Photoshop 機能には次のようなものがあります。

· Apple MacBook Pro の HiDPI (Retina) ディスプレイに即時対応しました。この機能は、永久ライセンスのお客様にも無料アップデートとして提供されました。
· Blur Gallery と Liquify でスマート オブジェクトがサポートされました。
· テキストやオブジェクトの CSS コードをすばやくエクスポートし、カラー スウォッチをインポートして、魅力的な Web サイトを簡単にデザインできるようになりました。
· 切り抜きツールの改良など、ワークフローを時間節約する機能が新たに追加されました。
· 影の効果のライブ (OpenGL) プレビューの改善や、32 ビット カラー ピッカーを使用した照明の追加制御によるグロー効果の作成など、3D 機能が強化されました。
· ユーザー定義のルールに基づいて適切なアクションを自動的に選択する条件付きアクションにより、画像処理速度が向上しました。

大きな発表の 1 つである Creative Cloud チーム版では、同じ Creative Cloud サービスに加えて、次のようなチーム向け機能がユーザーに提供されます。「仮想ワークグループの簡単な管理、ユーザー 1 人あたり 100 GB のクラウド ストレージ (個人向けの Creative Cloud では 20 GB)、専門家によるサポート サービス、新しいシートを迅速かつ簡単に展開するための集中管理、集中課金と効率的なライセンス管理」

Adobe は、新しい Creative Cloud Connection デスクトップ同期アプリ、Adobe Muse のアップデート、クラウド トレーニング チュートリアルについて説明しました。

関連記事
  • Adobe が Photoshop と Illustrator CS6 の Retina 版をリリース。その栄光を私たちは目にしました (9to5mac.com)
  • Adobe が Photoshop CS6 の Retina バージョンを 12 月 11 日にリリースか? (9to5mac.com)
  • Apple、ついにiCloud統合、UpNext、再設計されたストア、新しいミニプレーヤーを備えた改良版iTunes 11をリリース(9to5mac.com)

また、デスクトップ同期アプリの Creative Cloud Connection も追加されました。これにより、ユーザーはファイルをデスクトップフォルダーに保存するか、ドラッグアンドドロップするだけで、ファイルを Creative Cloud アカウントに自動的に同期できます。さらに、新しい専用の Creative Cloud トレーニング(まもなくすべての有料 Creative Cloud メンバーに提供開始)では、有名なトレーニングパートナーである Kelby Training、video2brain、Attain が提供するチュートリアルやトライアルコースの充実したライブラリが提供され、Creative Cloud メンバーが利用可能なツールやサービスを最大限に活用できるよう設計されています。これらの厳選されたパートナーはアドビとともに、世界中の Creative Cloud ユーザー向けに英語、日本語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語でトレーニングビデオを提供し、今後さらに多くの言語が追加される予定です。Adobe Muse には、Web サイトのデスクトップ、iPhone、iPad、その他のモバイルデバイスバージョンに独自のレイアウトを作成する機能が追加されました。デザイナーは、サイトがデスクに座って大きなモニターで表示される場合でも、外出中に小さな画面で表示される場合でも、それぞれのエクスペリエンスをカスタマイズできるようになりました。

すべての発表とデモをご覧になりたい方は、午前10時(太平洋標準時)から始まるAdobeのCreateNowオンラインイベントをご覧ください。ただし、新しいCreative Cloud機能とCreative Cloudグループ版は、午前11時(太平洋標準時)に正式に利用可能になります。

本日の発表以降、Creative Cloud メンバーは、Photoshop および Adob​​e Muse の機能、Creative Cloud トレーニング、Creative Cloud コネクション、そして Adob​​e.com から Creative Cloud グループ版をご購入いただけるようになりました。新しいグループ版サービスは月額 69.99 米ドル(1 シートあたり年間契約が必要)でご利用いただけますが、CS3 以降の既存のお客様は、初年度は月額 49.99 米ドル(1 シートあたり)でご利用いただけます。

カリフォルニア州サンノゼ発 — 2012年12月11日   Adob​​e Systems Incorporated(Nasdaq: ADBE)は本日、Adobe® Creative Cloud™サービスのメジャーアップデートを発表しました。本日午前に開催されたオンラインイベント「Create Now」において、AdobeはCreative CloudメンバーがAdobe Photoshop®の12以上の新機能を独占的に利用できるようになることを発表しました。また、AdobeはCreative Cloudを支える顧客基盤の拡大についても強調しています。2012年11月までに登録された有料会員は約32万6,000人*に上り、無料会員と有料会員合わせて100万人を超えています。

さらに、Create Now イベントでは、クリエイティブ プロフェッショナルが同僚と簡単に共同作業できるようにする新しいバージョンの Creative Cloud for teams を発表するほか、Adobe Muse™ を使用したモバイル Web サイト デザインの新機能を披露し、デスクトップ同期と共同共有を実現する Creative Cloud Connection を発表、主要パートナーによるプレミアム教育ビデオ ライブラリである Creative Cloud Training を発表、大手出版社が iPad 向けのインタラクティブ コンテンツを作成するために使用する Digital Publishing テクノロジーへの無制限アクセスを実演します。

「わずか7ヶ月で100万人を超えるユーザーがCreative Cloudにご参加いただいたことは、大変喜ばしいことです」と、アドビのデジタルメディア担当シニアバイスプレジデント、デイビッド・ワドワニは述べています。「私たちの目標は、Creative Cloudをクリエイターにとって究極のハブにすることです。世界最高峰のクリエイティブツールにアクセスし、作品を保存・共同作業し、そして最終的に作品を披露できる場所です。今回、新たにチーム向けのCreative Cloudを提供することで、ワークグループによる制作と共同作業がさらに容易になります。」

太平洋標準時午前 10 時から開催される Create Now オンライン イベントで、その時点で利用可能な Creative Cloud チーム版を含む新しい Creative Cloud 機能の詳細が公開されますので、ぜひご覧ください。

Creative Cloud メンバーが利用できる新しい Photoshop CS6 機能には、次のものが含まれます。

  • Apple MacBook ProのHiDPI(Retina)ディスプレイに即時対応しました。この機能は、永久ライセンスのお客様にも無料アップデートとして提供されました。
  • Blur Gallery および Liquify のスマート オブジェクトのサポート。
  • テキストやオブジェクトの CSS コードをすばやくエクスポートし、カラー見本をインポートして、素晴らしい Web サイトを簡単にデザインする機能。
  • 切り抜きツールの改良を含む新しいワークフロー時間節約機能。
  • 3D の機能強化には、影効果のライブ (OpenGL) プレビューの改善や、32 ビット カラー ピッカーを使用して照明をさらに制御しグロー効果を作成する機能などが含まれます。
  • 条件付きアクションは、ユーザーが定義したルールに基づいて適切なアクションを自動的に選択し、画像処理の速度を向上させます。

Creative Cloud をチームで活用できる新サービス
本日より提供開始となる Creative Cloud グループ版は、クリエイティブプロフェッショナルの共同作業効率向上を目的として設計されています。Creative Cloud グループ版は、個人版の Creative Cloud に含まれるすべての機能(すべてのデスクトップツール、パブリッシングとファイル共有のためのオンラインサービス、リリース時のアップグレードと機能アップデート)を提供します。さらに、仮想ワークグループの容易な管理、ユーザーあたり100GBのクラウドストレージ(個人版の Creative Cloud は20GB)、専門家によるサポートサービス、新規ライセンスの迅速かつ容易な導入を可能にする一元管理、そして一元的な課金と効率的なライセンス管理も含まれています。

Creative Cloudのその他の新機能には、デザイナーがコードを書かずにプロフェッショナルなHTMLウェブサイトを作成できるデスクトップアプリ、Adobe Museのアップデートが含まれます。Adobe Museでは、デスクトップ版、iPhone、iPad、その他のモバイルデバイス版のウェブサイト向けに、それぞれ独自のレイアウトを作成できるようになりました。デザイナーは、デスクで大きなモニターでサイトを閲覧する場合でも、外出先で小さな画面で閲覧する場合でも、それぞれのエクスペリエンスをカスタマイズできます。

また、デスクトップ同期アプリの Creative Cloud Connection も追加されました。これにより、ユーザーはファイルをデスクトップフォルダーに保存するか、ドラッグアンドドロップするだけで、ファイルを Creative Cloud アカウントに自動的に同期できます。さらに、新しい専用の Creative Cloud トレーニング (近日中にすべての有料 Creative Cloud メンバーに提供開始) では、有名なトレーニング パートナーである Kelby Training、video2brain、Attain によるチュートリアルやトライアル コースの充実したライブラリが提供され、Creative Cloud メンバーが利用可能なツールやサービスを最大限に活用できるように設計されています。これらの厳選されたパートナーは Adob​​e と共に、世界中の Creative Cloud ユーザー向けに英語、日本語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語でトレーニング ビデオを提供し、今後さらに多くの言語が追加される予定です。また本日、Adobe Illustrator が HiDPI (Retina) ディスプレイをサポートするように更新され、この機能は Creative Cloud メンバーと永続ライセンスのお客様の両方に提供されました。

Digital Publishing Single Edition
Adob​​eはオンラインイベントCreate Nowで、Digital Publishing Suite(DPS)Single Editionを含むCreative Cloudの中核機能を実演します。DPS Single Editionは、デザイナーがコードを1行も書かずにApple App StoreからiPad向けのデジタル出版物を作成し配信できるようにすることで、モバイルアプリの開発プロセスを大幅に簡素化します。DPS Single Editionのメンバーは、パンフレット、カタログ、個人のデザインポートフォリオなど、単発のコンテンツを作成し、追加料金なしでApple App Storeにアプリを無制限に提出して公開できます。これにより、フリーランスデザイナー、デザインエージェンシー、中小企業は、世界中の大手出版社が使用しているのと同じコアデジタルパブリッシングテクノロジーに簡単にアクセスできるようになります。

価格と提供時期:
Adobe Creative Cloud個人メンバーシップは、年間メンバーシップに基づき月額49.99ドルです。CS3以降をお持ちの既存お客様は、初年度のCreative Cloud個人版を月額29.99ドルの割引価格でご利用いただけます。学生・教職員の方は、Creative Cloudを29.99ドルでご利用いただけます。Creative Cloudグループ版は、年間契約が必要で、シートあたり月額69.99ドルです。CS3以降をお持ちの既存お客様は、初年度のCreative Cloudチーム版をシートあたり月額49.99ドルの割引価格でご利用いただけます。Creative Cloudグループ版は、本日よりAdobe.comでご購入いただけます。年間メンバーシップは、拡大を続けるAdobe認定販売店ネットワークを通じて世界中でご購入いただけます。新しいPhotoshopおよびAdobe Muse機能、Creative Cloudトレーニング、Creative Cloud Connectionプレビューは、Creative Cloudメンバーの皆様に今すぐご利用いただけます。

Creative Cloudについて
Adob​​e Creative Cloudは、Adobe Creative Suite®のすべてのデスクトップアプリケーションに加え、Adobe Photoshop Lightroom®、Adobe Muse、Adobe Edge Tools & Services、ゲーム開発ツール、Adobe Touch Apps**との連携など、あらゆるアプリケーションを無制限にダウンロードおよびインストールできるメンバーシップ制サービスです。Creative Cloudメンバーシップでは、アプリやウェブサイトを公開するためのパブリッシングサービス、クラウドストレージ、あらゆるデバイスとの同期機能、新製品や限定アップデートをリリースと同時にご利用いただける特典もご利用いただけます。 

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。