
Facebook は本日、Android 向け Home を搭載した HTC First を発表しました。現在、CEO のマーク・ザッカーバーグ氏は報道陣を回り、「Facebook フォン」、Android 向けの開発、Home に対する Google の反応、さらには iOS が取り上げられなかった理由まで、あらゆることを話しています。
発表イベントで、ザッカーバーグ氏はAndroid向けHomeの構築は「スムーズ」だと述べた。プラットフォームがオープンでGoogleの介入を必要としないのに対し、iOS向けHomeはAppleとの直接の提携が必要になるからだ。
本日午後、Wired.com での多岐にわたるインタビューで、ザッカーバーグ氏は、Facebook が iOS ではなく Android フォン向けに Home を開始した理由と、同社が直接スマートフォンを開発するというアイデアを断念した理由について、より詳細な説明を行った。
なぜ携帯電話を作らないのか?
私は常に、それが正しい戦略ではないと明確に主張してきました。私たちは10億人以上のコミュニティであり、iPhoneを除けば、最も売れている携帯電話は1000万台、2000万台売れることもあります。もし携帯電話を作ったとしても、ユーザーの1~2%にしかリーチできないでしょう。それでは私たちにとって何のメリットもありません。私たちは、できるだけ多くの携帯電話を「Facebookフォン」に変えたいと考えました。それがFacebook Homeなのです。
Androidスマートフォンでのみ利用可能です。モバイル戦略がGoogleのOSに縛られているのは皮肉ではありませんか?
「Appleとは良好なパートナーシップを築いていますが、彼らはすべての体験を自分たちで管理しようとしています。私たちとGoogleの間にはそれほど多くの橋渡しはありませんが、彼らのオープンな哲学には共感しています。」
では、例えば2年後にはiPhoneにこの機能が搭載されると思いますか?
「私の給料では答えられません。」
それはかなり高い報酬水準ですね。
「いいですか、答えがイエスだと嬉しいです。FacebookはApple、Google、Amazon、Samsung、Microsoftとは全く異なる立場にあります。私たちはコミュニティを築こうとしています。現在10億人が私たちのサービスを利用していますが、将来的には30億、50億にまで拡大したいと考えています。あらゆるデバイスで最高の体験を提供することで、これを実現します。Androidは急速に成長しており、プラットフォームがオープンであること、そしてそれが素晴らしい体験の構築を可能にしてくれることに興奮しています。これはGoogleにとっても非常に良いことだと思います。このような取り組みは、多くの人がAndroidスマートフォンを購入するきっかけになるかもしれません。なぜなら、人々はFacebookを本当に大切に思っているからです。多くの点で、これはFacebookで最高の体験の一つと言えるでしょう。もちろん、iPhoneを愛用している人もたくさんいます。私もiPhoneが大好きです。そして、Facebook HomeをiPhoneでも提供できるようになりたいです。」
ザッカーバーグ氏は本日、Fortune.com に対し、Google Home に対する Google の反応や Apple との協業について語った。
Facebook によるオープン Android プラットフォームの使用について Google がどう考えるかについて:
「彼らがどう反応するかはわかりません。」
Apple との連携について:
「彼らは実際にオペレーティング システムをコントロールしています。Android ははるかにオープンなプラットフォームであるため異なります。」
モバイルにおけるGoogle対Appleについて:
「Googleは今後1、2年で、自社プラットフォームのオープン性を活かして、iPhoneよりもはるかに優れた機能を提供するチャンスに恵まれると考えています。私たちもiPhoneで同様の機能を提供したいのですが、現状では実現できません。Appleと協力して、彼らの要望に応えられるよう、最善のユーザー体験を提供していきます。しかし、Facebookを本当に愛好するユーザーの多くは、数字から判断すると、携帯電話で過ごす時間の5分の1をFacebookに費やしています。これは非常に大きな数字です。今回の件は、状況をその方向に大きく傾かせる可能性があります。今後の展開を見守っていく必要があります。」
この記事は9to5Googleにクロスポストされています。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。