マルチエフェクト アーカイブc

マルチエフェクト アーカイブc
マルチエフェクト アーカイブc
サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • レビュー

レビュー: iPhone & iPad用マルチエフェクトギターアプリ「JamUp」

ジョーダン・カーンのアバター 2012年6月1日午前8時27分(太平洋標準時)

トラヴィス・タッカー著

まず最初に言っておきたいのは、これは私が今まで見てきたiOSアンプモデリングアプリの中で、群を抜いて最高かつ最も直感的なアプリだということです。iPhone/iPadのアプリレイアウトの操作方法を知っていれば、JamUpはすぐに使いこなせるでしょう。アプリは、アンプ/エフェクト、プリセット、ソング、サンプラー、チューナーの5つのメインセクションで構成されています。

アンプ/FXセクションは期待通りのものです。シグナルチェーンの様々な場所にアンプやエフェクトを追加したり、操作したりすることで、様々な実験ができるエリアです。定番のアンプモデルに加え、実績のあるエフェクトペダルも豊富に揃っています。アンプのサウンドは実に温かみがあり、Amplitubeのアンプモデリングアプリにある同等のモデルと比べて明らかに優れたサウンドです。とはいえ、アンプの機能の中には、ベースとなっているモデルに忠実ではないものもあります。オンボードのトレモロと程よいクリーンサウンドは、一部のヘッドでは明らかに欠けています。ペダルのサウンドは素晴らしいです。私が追加してほしい機能は、同じモデルのペダルを一度だけでなく、複数回直列に接続できる機能です。

プリセットセクションは、PositiveGridによってあらかじめプログラムされたサウンドパッチのコレクションです。これらを微調整したり、独自のサウンドを作り出したり、保存したりするための便利な出発点となります。説明は不要ですが、この操作をこれほど簡単にしているのは、高速で直感的なインターフェースです。また、類似のアプリと比べて、操作が難しく、威圧感を感じることもありません。

ソングセクションは素晴らしいです。iOSデバイスのミュージックライブラリにあるあらゆるオーディオファイルに合わせてジャムセッションができるからです。ライブラリ内の曲は様々な方法で並べ替えたり検索したりでき、音量ミックスも調整できます。さらに、再生中の曲のピッチやスピードを変えることもできます!この機能は、半音または全音デチューンするバンドと一緒に演奏するのにとても役立ちました。ピッチの変更だけではスピードは変わりません。これらの機能は、ギターのパートを分解したり、様々なチューニングのバンドのセットリストを演奏したりするのに最適な練習ツールです。

サンプラーセクションでは、楽曲の一部を演奏して録音し、後からそれに合わせて演奏をループ再生することができます。これは練習や作曲に最適なツールです。特に、録音した楽曲を曲のアイデアとしてエクスポートして共有できる機能が気に入りました。

チューナーは説明不要ですが、繰り返しになりますが、インターフェース(ビンテージな「ノートホイール」)の選択が本当に気に入っています。また、オーディオ出力をカットするので、チューニング中の単調な音を誰かに聞かれることはありません。

ハードウェア

このアプリのもう一つの優れた点は、多くのギター入力インターフェースとの相互運用性です。PostiveGrid独自のJamUp Plugに加え、6種類以上のインターフェースがこのアプリで動作します。IK MultimediaのiRigとJamUp Plugのオーディオレスポンスを比較してみましたが、JamUpモデルの方が明らかに音質が優れていました。ただし、入力レベルやインターフェースの種類に関わらず、一部のサウンドの組み合わせではクリッピングが顕著に発生します。これはこのアプリに限った問題ではありませんが、それでもやはりイライラさせられます。

まとめ

JamUpは、本物のアンプやペダルを購入する前に様々なアンプやペダルを試してみたいギタリストにとって素晴らしいツールだと思います。曲の解釈や簡単な曲のアイデアをまとめるのにも非常に役立ちます。Amplitubeよりもはるかに優れたサウンドです。Agile Partnersのライバルアプリほど詳細なサウンド調整はできませんが、インターフェースははるかにスムーズで直感的です。

JamUp Proは19.99ドルでこちらからご購入いただけます。また、機能制限のあるライト版(無料)も提供しています。