

Chirp、Nano for Reddit、MiniWiki など、広く普及している Apple Watch アプリケーションの開発元は、今週末の売り上げの 100% をオーストラリアの広範囲に及ぶ森林火災の対策に寄付するとしている。
3051ドル
30051ドルです!
3000… 分かりましたね…
これは、@CFA_Updates、@NSWRFS、@CFSAlerts のために私たちが集めた金額です。
本当にありがとうございます。
本当は500ドル、いやせいぜい1000ドルくらいを期待していたんです。皆さんの努力には本当に驚かされました。
ありがとう。
— ウィル・ビショップ(@WillRBishop)2020年1月7日
開発者のウィル・ビショップ氏はオーストラリア在住で、オーストラリアの森林火災がどれほど深刻になっているかを身をもって知っています。ニューヨーク・タイムズ紙によると、オーストラリアの森林火災ではこれまでに23人が死亡し、1,300戸の住宅が焼失しました。さらに、数え切れないほどの動物や、数万エーカーに及ぶ国立公園や森林も焼失しています。
ウィルは、Apple WatchでTwitterにアクセスするためのChirp、Apple WatchからRedditを閲覧するためのNano、そしてApple WatchからWikipediaにアクセスするためのMiniWikiという、人気が高く強力な3つのApple Watchアプリを開発しています。これら3つのアプリケーションはすべて、「Pro」プランで「好きなだけ支払う」システムを採用しています。
ウィルは、これらの「Pro」アップグレードによる収益の100%を、南オーストラリア州、ニューサウスウェールズ州、ビクトリア州の消防団に寄付することを約束しました。昨日(金曜日)から日曜日までの収益はすべて寄付されます。つまり、これらのアプリケーションの「Pro」バージョンにアップグレードすると、選択した金額がオーストラリアの森林火災とそれに関連する救援活動に直接充てられます。
また、Will のアプリケーションのいずれかですでに Pro バージョンを購入している場合は、それぞれのアプリケーションにチップ用の箱が用意されており、好きなだけ寄付することができます。
Will のアプリは、以下のリンクの App Store からダウンロードできます。
- TwitterのChirp
- RedditのNano
- Wikipedia用ミニWiki
Will の Apple Watch 用アプリは最高レベルのものなので、「Pro」バージョンへのアップグレードをためらっていたなら、今が最適なタイミングです。
今後 48 時間、Chirp、Nano、MiniWiki からのすべての収益は、ニューサウスウェールズ州とビクトリア州の地方消防サービスに寄付されます。
すでにアップグレードを購入している場合は、チップジャーの使用を検討してください。#AustraliaBushfires #AustraliaOnFire #RT 感謝します!
— ウィル・ビショップ(@WillRBishop)2020年1月4日
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。