Mac用写真アーカイブc

Mac用写真アーカイブc
Mac用写真アーカイブc

2014年7月~2015年10月「Photos for Mac」の8つのストーリー

すべてのストーリーを見る

  • アプリ
  • 写真
  • 写真
  • 編集
  • マクファン

MacphunがCreative Kit 2016を発表、OS X Photosプラグインを備えた6つのプロ向け写真編集アプリ

Avatar for Jeremy Horwitz 2015年10月2日午後1時7分(太平洋標準時)

Tonality、Noiseless、FX Photo Studioなど、洗練された高機能写真編集ツールを開発するMacphunは、同社のプロ向けアプリ6種類を150ドルという特別価格でバンドルしたCreative Kit 2016のリリースを間近に控えていることを発表しました。Creative Kit 2016には以下の内容が含まれています。

Noiseless CK(レビューはこちら)とTonality CK(レビューはこちら)は、それぞれ画像からさまざまな種類のノイズを除去し、カラー画像を美しい白黒バージョンに変換することができます。レビューで述べられているように、どちらも非常に印象的です。

FX Photo Studio CK は、フィルター、フレーム、ブラシベースの写真編集ツールで、シンプルな写真を芸術作品に変えることができます。

Snapheal CK、Focus CK、 Intensify CKは、それぞれ写真から不要なものを消去したり、ぼかしなどのレンズ効果を追加したり、画像の微妙なディテールを強調したりするアプリです。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • iOS
  • iOSデバイス
  • 意見
  • iCloud写真

iPhone 6s Plus: Live Photosで暮らす

Live Photo Still
このiPhone 6s Plusの静止画には、その瞬間をさらに捉える動きと音声がリンクされている。

Live Photosは完璧ではありません。Live Photosで撮影される動画は1秒あたり12フレームと、iPhoneが一般的に撮影する30fpsと比べて平凡な出来です。Live Photosを有効にすると、低照度で撮影した写真は明らかに鮮やかさが失われます。Live Photosを間違った向きで撮影し、回転させると、元の写真に戻ってしまいます。Live Photosの共有は、最新バージョンのOS X El Capitanを搭載したMacでさえ、Appleの基準からするとかなり断片化されています。そして、完璧なLive Photosを撮影するのは簡単ではありません。素晴らしい写真は、テクニックではなく偶然によって生まれることが多いのです。

発売当初からLive Photosの体験が明らかに欠けているにもかかわらず、正直言って、新しいiPhone 6s/6s Plusの機能にどれほど感謝しているかに驚いています。iPhone 6s Plusを丸1週間使ってみて、Live Photosに対する私の印象は「興味はあるけど戸惑っている」から「機能は分かるけど、いつ使えばいいの?」へと変化し、何年も前にLive Photosがあればよかったと思うようになりました。AppleがLive Photos体験をどのように改善してくれるのか、そしてiPhone 6sの新機能が私の写真 や 動画の撮影方法をどのように変えたのか、ぜひ読んでみてください。

拡大 拡大 閉じる
  • AAPL社
  • マック
  • iCloud
  • アップル社
  • OS X

OS X 10.10.3が本日リリース予定、新しい写真アプリが好評 - Associated Press

Site default logo image

AP 通信によるMac向けの新しい写真アプリのレビューによると、OS X 10.10.3は本日中に一般ダウンロードが可能になるようです。最新バージョンYosemiteの最初のプレリリースシードは2月に開発者とテスター向けに公開され、その後3月初旬に最初のパブリックベータ版がリリースされました。

Apple の Mac コンピューター向けの新しい写真アプリは、水曜日に無料ソフトウェア アップデートとして提供され、写真の整理や編集が簡単にできるようになります。

AP通信のアニック・ジェズダナンは、iPhotoとApertureの後継であるAppleのPhotosに感銘を受け、特に自動修正機能が印象的だったと語った。  拡大拡大閉じる


  • AAPL社
  • iOS
  • マック
  • 意見
  • iCloud

Appleの新しい写真アプリは、無料の写真ストレージの将来に大きな変化をもたらす

Site default logo image

Appleは昨日、Mac向けに近々リリースされる全く新しい写真アプリのプレビュー版を公開しました。このアプリは、iPhotoとApertureに代わる、よりシンプルなオールインワンの写真編集・ライブラリ管理ツールです。写真アプリに関する議論のほとんどは、iPhotoとApertureからの多数の変更点に集中しており、非常に重要な点が見落とされていました。それは、Appleがクラウドベースの写真ストレージの取り扱い方法を変更するという点です。

Appleは写真アプリ「フォトストリーム」の登場以前、iCloudストレージにはカウントされない「フォトストリーム」という機能で、制限付きで写真を無料で保存できるサービスを提供していました。しかし、新しい「フォト」アプリは、iOS 8.1で最近追加されたAppleのベータ版iCloudフォトライブラリ機能を採用しています。iCloudフォトライブラリは、編集内容やアルバムを含む写真コレクション全体をすべてのデバイス間で同期できると謳っていますが、  iCloudストレージを写真と共有する必要があり、アルバムの同期や編集内容は、フォトストリームの無料ストレージ(1,000~25,000枚)には適用されません。

iOSを長年愛用しているユーザーの多くがご存知の通り、Appleが提供する無料の5GBのiCloudストレージは、デバイス1台分のバックアップを保存するには十分ではない場合が多く、写真コレクションのための余裕がないという状況に陥るケースも少なくありません。そのため、AppleはユーザーにiCloudストレージを追加購入し、写真の保存と同期のために月額料金を支払うことを推奨しています。写真アプリの展開に伴い、Appleはユーザーが従来のフォトストリーム機能を使い続け、iCloudフォトライブラリをオンにせずに新しい写真アプリを使い続けることを許可しています。しかし、写真アプリが一般公開された後も、この選択肢が長期的に続くかどうか、そして無料の5GBのiCloudストレージでは写真コレクションを保存できないことに気づいたユーザーがどのように反応するかはまだ分かりません。


拡大
拡大
閉じる

Site default logo image
  • アプリ
  • Mac用の写真
  • 2015年初頭

AppleはOS Xのプレビューページ「Photos」を削除したが、発売計画は依然として順調に進んでいる

Appleは昨年、OS X Yosemiteの一般公開時にウェブサイトに小さな変更を加えました。この変更により、Mac版Photos.appのリリース日について疑問の声が上がっています。当初は「2015年初頭」のリリースと発表されていましたが、Apple.comからこのMacアプリに関する記述がほぼすべて削除され、ヘルプ記事1件のみ「後日提供開始」と記載されています。

読者からの情報を受けて、この記事の原文が変更されたことに気付きました。その後、アプリケーションのリリースは予定通り「2015年初頭」に予定されているOS Xのアップデートで行われることが分かりました。「2015年初頭」とはどういう意味でしょうか?ティム・クック氏の本日のコメントによると、4月末までとのことです。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • iCloud
  • iCloud写真
  • ベータ
  • Mac用の写真

iCloud.comフォトベータ版で画像アップロード機能が追加、iOS版iMovieでiCloudフォトライブラリのサポートが追加

Site default logo image

Appleは、iCloudフォトウェブアプリのベータ版をアップデートし、ユーザーのiCloudフォトライブラリへの画像アップロード機能を追加しました。この機能はまもなく一般ユーザー向けに展開される予定ですが、現時点ではベータサイトのみで利用可能です。

この変更により、ページの右上に「アップロード」ボタンが1つ追加され、クリックすると標準的な画像ピッカーが表示されます。クリックすると、上記のような進行状況インジケーターが表示され、すべてのデバイスで画像が利用可能になります。現時点では、動画のアップロードはサポートされていないようです。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • アップルウォッチ
  • MacBook Pro
  • MacBook Air
  • iMac

KGI: 27インチRetina iMac発売準備完了、21インチは来年発売、iPad Air 2の供給は逼迫、iPad miniは最小限のアップデート

Site default logo image

KGIは新たな調査レポートを発表し、新型「Retina」iMacの27インチモデルが今年末までに出荷開始されるとの見通しを示しました。しかし、同レポートによると、現在開発中の21インチモデルは2015年初頭まで発売されず、おそらくApple WatchやMac用写真アプリといった他の製品と合わせて「2015年初頭」に発売される見込みです。

iPad Air 2に関しては、KGIによると供給が逼迫する可能性があり、初回出荷台数は700万~900万台にとどまる可能性があるとのことです。初代iPad Airは1200万台で販売を開始したため、その差は歴然としています。iPad miniもアップデートされる予定ですが、Airよりも変更点は控えめになる見込みです。12.9インチiPadも開発中とのことですが、発売時期は未定のようです。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • アプリ
  • iOS
  • iPhoto
  • 写真アプリ

iOS 8のiPhotoから写真アプリへの移行により、ジャーナル、ブック、スライドショーが廃止される

Site default logo image

先週月曜日に開発者向けにリリースされたiOS 8 beta 4以降、Appleはまもなく廃止されるiOS版iPhotoのユーザーに対し、iPhotoデータをiOS 8で刷新された写真アプリに移行するよう通知し始めました。これは、Appleが今秋から来年初めにかけて展開する新しい写真戦略の一環です。写真データはiPhotoから移行できますが、Appleはジャーナル、スライドショー、ブックレイアウトは今後利用できなくなると警告しています。現在、Appleの「さらに詳しく」リンクは機能していないようです。


拡大
拡大
閉じる