

米軍と政府のセキュリティ基準の両方を満たす安全な外付けドライブをお探しなら、暗号化機能付きの外付けSSDは数多くあります。数年前にレビューしたiStorage diskAshur 2は、7桁から15桁のPINコードを入力してドライブのロックを解除できるPINパッドを内蔵しています。
SecureDrive BTも同様の発想ですが、PINパッドではなくBluetooth経由でロック解除します。具体的には、ドライブをMacに接続すると、iPhoneのFace IDを使ってロック解除できます。
このドライブは、回転式メタルドライブとSSDの両方のモデルがあり、容量は250GBから8TBまであります。SSDの価格は250GBで262ドル、8TBで3,309ドルです。私は1TB SSDモデルを458.80ドルでテストしました。
このドライブは Mac、Windows、Linux で使用でき、付属アプリは iOS と Android の両方で利用できます。
見た目と感触
このドライブは他の外付けドライブと見た目はほぼ同じです。青いアルマイト加工のアルミボディに、黒いプラスチックのエンドキャップが付いています。前面にはSecure Drive Bluetoothの名称が、背面にはバーコード、ウェブサイト、そして様々な規格準拠のロゴが入り混じった、少々見苦しいロゴがあります。
一つ注意点があります。SecureDriveはUSB-AケーブルとUSB-Cケーブルの両方で使用できると記載されています。しかし、私が購入したドライブにはUSB-Aケーブルが付属していたため、MacBook Proに接続するにはアダプタが必要でした。
安全
SecureDrive BTは、iStorageドライブと同じAES256ビットXTSハードウェア暗号化を採用しています。ミリタリーグレードの暗号化とも呼ばれるこの暗号化は、米国電気電子学会(IEEE)のP1619規格に認定されており、米軍での使用も承認されています。
暗号化された外付けSSDは、連邦情報処理標準(FIPS)140-3認証も取得しています。これは米国政府の極秘文書の保管に使用できる連邦情報処理標準(FIPS)認証です。
内部ではチップがエポキシ樹脂で覆われているため、SSD チップをハードウェアの残りの部分から取り出すことはできません。
アプリでは7文字から15文字までのパスワードを設定でき、Face ID、Apple Watchによるロック解除、またはその両方をオンにするかを選択できます。このドライブはリモートワイプ機能を備えており、10回間違ったパスワードを入力すると自動的にワイプするように設定できます。
利用可能なその他のセキュリティ機能:
- リモートワイプ: 紛失または盗難にあった場合、アプリからドライブをリモートでワイプできます
- 2FA: ロック解除にワンタイムコードが必要(ただし SMS 経由のみ)
- 離れると自動ロック: 携帯電話が10フィート以上離れるとドライブがロックされるように設定できます。
ちなみに、AppleのFileVaultも同じAES256ビットXTS規格を提供していますが、パフォーマンス上の理由から、より弱い128ビットバージョンがデフォルトになっています。ただし、ディスクユーティリティでは、完全な256ビットAESでフォーマットするオプションがあります。
パフォーマンス
Blackmagic を実行すると、書き込み速度は約 310 MB/秒、読み取り速度は約 325 MB/秒でした。
もちろん、これらの数値は、現在入手可能な非常に高速な外付けSSDと比較すると低いものですが、それには2つの理由があります。1つ目は、インターフェースがUSB 3.1であることです。2つ目は、AES256ビットXTS暗号化によって速度が大幅に低下することです。これが、AppleがFileVaultで128ビットをデフォルトにしている理由です。
つまり、このドライブは HD ビデオには対応しますが、ビデオ編集などの要求の厳しいアプリケーション用の作業用ドライブとしてはおそらく使用しないほうがよいでしょう。
これは SSD 形式の低速ドライブというわけではありませんが、同等の暗号化されていないドライブの速度の半分から 3 分の 2 程度です。
ただし、ほとんどの場合、このドライブは、製品設計、開発中のアプリ、未発表製品のマーケティング資料、顧客データベースなどの商業的に機密性の高いドキュメントを保存するために使用します。
使用中
SecureDrive BTはロック解除されると、他のドライブと同じように動作します。そのため、レビューの「使用中」セクションは、ロック解除の体験についてです。そして、良い点と悪い点があります。
残念なことに、キーパッド付きのドライブに比べると使い勝手は少し劣ります。ロックを解除するには、コンパニオンアプリを開いてドライブ名をタップする必要があります。すると、Face IDでロック解除されます。ただし、アプリをホーム画面に表示しておけば、キーパッドを使うのとほぼ同じ速さでロック解除できます。
良い点は、多少の不便さを我慢してセキュリティを強化できることです。キーパッドでは数字のパスコードしか使えませんが、このドライブなら英数字に加え、すべての特殊文字を含むパスワードを設定できます。
さらに、セキュアドライブだと分かりにくいという欠点もあります。キーパッド付きのドライブを公共の場で見かけたら、注目を集めてしまうかもしれません。しかし、このドライブは他の外付けドライブと見た目は変わりませんし、スマートフォンを使ってもドライブのロックを解除する必要はありません。そのため、目立たず、かつより安全な選択肢と言えるでしょう。SecureDriveにはキーパッド付きのバージョンも用意されているので、お好みに合わせてお選びいただけます。
9to5Macの見解
diskAshur 2 について述べたように、SecureDrive BT が適しているかどうかは、セキュリティの必要性があるかどうかによって決まります。
本当の問題は、このレベルのセキュリティが必要かどうかです。一般消費者にとっては過剰かもしれませんが、一部のプロフェッショナルユーザーにとっては確かにありがたい機能だと思います。商業的に機密性の高い資料が入った外付けドライブを持ち歩くのは、いつも少し不安です。バーや電車など、気まずい場所にドライブを置き忘れたという報告が数多く寄せられています。
スタートアップ企業にとって、この安心感は、強力なセキュリティのために支払う比較的少額のプレミアムに見合う価値があるかもしれません。プロのフリーランサーにとっては、クライアントへのセールスポイントにもなり得ます。そのため、外付けSSDが必要で、このSSDがもたらす安心感を重視するなら、非常に価値のある選択肢となるでしょう。
セキュリティ機能が必要な場合、あるいはそれをセールスツールとして活用できるのであれば、このドライブは価格に見合う価値があります。そうでない場合は、暗号化されていない状態で、より高速なパフォーマンスをはるかに低価格で手に入れることができます。例えば、同等の性能を持つWestern Digital My Passport 1TB SSDは、SecureDrive BTよりも約50%高速で、定価は340ドルです。一方、SecureDrive BTは500ドル強です(WDのドライブはAmazonでさらに安く購入できます)。つまり、セキュリティ機能が必要な場合は価格に見合う価値があるでしょうが、必要ない場合は価格に見合う価値はありません。
Secure Drive BT暗号化外付けSSDは、Amazonで販売されており、回転式メタルドライブとSSDの両方のモデルがあり、容量は250GBから8TBまであります。私がテストしたのは1TB SSDモデルで、価格は458.80ドルでした。同等の金属回転式SSDモデルは238ドルです。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。