
2011年1月~2013年2月StatCounterの記事3件
すべてのストーリーを見る
- iOS
- iPad
- iOSデバイス
- iPhone
- アップルニュース
iPhoneが初めて世界のモバイルインターネット利用でノキアからトップの座を奪う
2013年2月4日午前7時04分(太平洋標準時)

ウェブ分析会社StatCounterは本日、2013年1月の最新統計を発表しました。インターネット利用に関しては、Nokiaが2012年に大幅な減少を経験したため、今月iPhoneユーザーが1位を維持しました。Nokiaのモバイルインターネット利用シェアは、昨年1月の37.67%から今年はわずか22.15%へと15.52%減少しましたが、Appleは2.81%の減少を経験したにもかかわらず、初めて1位の座に躍り出ました。Appleは1月のモバイルインターネット利用の25.86%を占め、昨年の28.67%から減少しました。Nokiaも3位に後退し、Samsungが7.85%増加して2位に浮上しました。ただし、StatCounterのモバイルデバイスの定義にはiPadを含めなかったことを指摘しておくことが重要です。
モバイルOSに関しては、StatCounterによると、Androidの市場シェアは1月に37%となり、12月の33.19%から上昇しました。一方、iPhoneとiPodの世界OSシェアは25.85%で、12月の23.26%から上昇しました。StatCounterの統計にはiPadが含まれていないことを念頭に置き、NetApplicationsの1月のレポート(下図)では、iPadを含むiOSの市場シェアが60.56%に達しているとしています。拡大表示拡大表示閉じる

- AAPL社
- iOS
- iPad
- アップルニュース
- グーグル
レポート:iOSアプリ7個につきAndroidアプリが3個存在する
分析会社Flurryは、AppleとGoogleの年次会議が近づく中、両社のモバイルプラットフォームの開発者比率を分析した。調査結果によると、両社の時価総額は合わせて約7,500億ドルに上るという。
この調査では、7万社以上の企業から18万5000以上のモバイルアプリについて収集されたデータを分析し、iOSとAndroidに対する開発者の支持を比較しました。下の棒グラフは、開発者のAppleへの忠誠心を示しています。開発者が開発するアプリ10個のうち7個はiOSオペレーティングシステム向けです。
「Googleは2012年第1四半期に若干の伸びを見せ、1年ぶりに30%を超える成長を遂げましたが、これは主に季節性によるものだと考えています。Appleは例年、ホリデーシーズンに向けて開発者サポートが急増するからです。Appleのビジネスには、より顕著な季節性があります」とFlurryはブログ記事で説明しています。
Flurryはさらに、タブレット市場におけるiOSの圧倒的なシェアを理由に、開発者にとってより魅力的なプラットフォームであると指摘しました。下の円グラフは、50億を超えるユーザーセッション数に基づくサンプルサイズを示しています。Galaxy TabとAmazon Kindle Fireは「消費者の利用状況において、大きく差をつけて2位と3位を占めている」ことがわかります。
AndroidとiOSのトップアプリの収益を比較した別の調査では、アクティブユーザー1人あたりの収益の差がiOSではAndroidの4倍であることが明らかになりました。Flurryは、iOSで1ドル稼ぐのに対し、Androidでは約24セントの収益が見込めると指摘しています。
Appleの世界開発者会議は6月11日から6月15日までサンフランシスコで開催され、一方、GoogleのI/Oカンファレンスは、同じカリフォルニアの技術拠点都市で6月27日から6月29日まで開催される。
詳しい概要とその他のグラフについては Flurry をご覧ください。
拡大
拡大
閉じる
- AAPL社
- グーグル
- マイクロソフト
- グーグルクローム
- ファイアフォックス
Firefoxは現在、ヨーロッパで最も人気のあるブラウザです

周辺地域から興味深いニュースが届きました。Windows 導入時に Microsoft が「ブラウザ投票」を余儀なくされたヨーロッパでは(Opera、Safari、Chrome、Firefox、IE を同等に扱う)、Firefox が IE を抜いてヨーロッパ大陸で最も人気のあるブラウザとなりました。
これは、ロイター通信の取材に対しStatcounterが語った情報です。「これは、Google ChromeがInternet Explorerのシェアを奪い、Firefoxが既存のシェアをほぼ維持しているために起きているようです。おそらく、昨年3月にEUユーザーにブラウザの選択肢とメニューを提供することで合意した、欧州委員会の競争当局とMicrosoftの合意の影響が現れているのでしょう。」
他のブラウザと同等の立場を与えられると、ユーザーは IE を選択しなくなります (この投票はまだ 1 年前のものなので、Microsoft にとっては状況がさらに悪化する可能性が高いことに注意してください)。
完全なグラフは以下にあります:拡大拡大閉じる