

Abodeは、手頃な価格の家庭用DIYセキュリティシステム(レビュー済み)にHomeKit対応を近日中に開始するという約束を延長しました。このニュースは第2世代セキュリティシステムの発表と同時に発表されましたが、同社はどちらのバージョンもAppleのスマートホームプラットフォームと連携すると発表しています。
The Verge はこの展開を次のように報じた。
HomeKit の統合は、Gen 1 および Gen 2 ゲートウェイの両方に対する将来のファームウェア アップデートを通じて提供される予定です。
「ホームキットに関しては、アボードは当社の製品エコシステム全体のユーザーにその機能を提供することに100%注力しており、近いうちに追加のニュースを発表する予定です」とアボードのCEO、クリス・カーニー氏はプレスリリースで述べた。
Gen 2 ゲートウェイには、93db 以上のサイレン、4G データ バックアップ (月額プランが必要)、停電時にもゲートウェイとホーム セキュリティを数時間稼働させられるバッテリーが内蔵されています。
アップグレードされたゲートウェイは、279ドルの新しいスターターキットに含まれていますが、第1世代のお客様は199ドルで新しいゲートウェイにアップグレードできます。どちらもHomeKitのサポートが約束されていますが、いつ頃対応予定ですか?
Abodeは、昨年 2018年1月のCESで、HomeKit対応を約束した家庭用DIYセキュリティシステムを初めて発表しました が、ハードウェアはHomeKitをアクティブにサポートしないまま出荷されました。同社はその後、HomeKit対応の夏リリースを予告していた2018年4月にNiceに買収されました。
HomeKit対応製品のリリースが遅れることは、決して珍しいことではありません。スマートドアベルカメラやその他のカテゴリーでは、過去にも同様に認証取得が難航しました。スマートホーム製品を購入する際は、必要な機能が利用可能になるまで待つのが一般的です。
Abode から HomeKit に関する詳細情報が提供される際には、注意深く監視し、更新していきます。
HomeKit の詳細については、こちらをご覧ください。
- HomeKit Weekly: Nanoleaf ライトパネルと Canvas のインタラクティブなスマート照明比較
- HomeKit Weekly: セキュリティカメラのオプション、機能、アプリの比較
- HomeKit Weekly: Libratone ZippがBluetooth & Wi-FiスピーカーにAirPlay 2を遡及的に導入
Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。