Apple、ARイースターエッグで来週の「Peek Performance」特別イベントを宣伝c

Apple、ARイースターエッグで来週の「Peek Performance」特別イベントを宣伝c
Apple、ARイースターエッグで来週の「Peek Performance」特別イベントを宣伝c
peek-performance-ar-easter-egg-event-9to5mac

Appleは3月のイベントを正式に発表しました。日程の発表に加え、招待状にはiPhoneとiPadユーザー向けの楽しいイースターエッグが隠されているという恒例のイベントも引き続き開催されています。

このARイースターエッグは数年前から始まりました。まずApple Watch Series 6とiPadのイベント、次にiPhone 12の発表、M1 Macのイベント、2021 Spring Loaded、9月のiPhone 13イベント、そして最後にM1 ProとM1 Max MacBook ProのUnleashedイベントです。

現在、Appleは3月8日の「Peek Performance」イベントにもう一つの楽しいイースターエッグを盛り込んでおり、5G対応の新しいiPhone SE 3、Central Stage機能付きのiPad Air、新しいMacが発表されると予想されています。

iPhone または iPad で Apple のイベント ページにアクセスし、上部のイベント ロゴ/Apple ロゴをタップして AR エクスペリエンスを起動します。

このイベントのイースターエッグは、タイムワープ風のデザインです。ARのAppleロゴが表示されたら(読み込みに時間がかかる場合があります)、さまざまな色の波が表示されます。また、下部に表示されるボタンをタップすると、イベントのリマインダーを受け取ることができます。

AR イースターエッグの様子はここでも確認できます:

Appleは招待状で新しいRealityOSを予告しているのか?

Voxのパーカー・オルトラーニ氏はTwitterで、Appleがイベントのティーザーで異なる「.reality」ファイル形式を使用していると指摘しました。これは、Appleが今年後半に発表される可能性があると噂されているMixed Realityヘッドセット用のRealityOSを予告しているのではないかと考える人もいるかもしれませんが、実際にはそうではありません。

「.reality」ファイル形式はApple Reality Composerアプリで作成されており、これは同社が将来の製品を予告しているのではなく、単に別のアプリを使用しているだけであることを意味します。

Apple は Reality Composer を使用した 3D コンテンツの作成について次のように説明しています。

AppleのReality Composerアプリは、3Dコンポジションや拡張現実(AR)体験を構築するための直感的なインターフェースを提供します。3Dモデル、オーディオ、その他のアセット(およびそれらのオブジェクトの動作記述)を1つのファイルにまとめ、RealityKit対応アプリに追加します。また、作成したコンポジションを軽量なAR Quick Lookエクスペリエンスとしてエクスポートし、ユーザーがコンテンツを配置してプレビューできるようにすることも可能です。

まず、水平面やユーザーの顔など、シーンのアンカーとなる現実世界のオブジェクトの種類を選択します。次に、シーン内に仮想要素を配置します。Reality Composerの豊富なカスタマイズ可能なアセットコレクションから選択するか、usdz形式で独自のアセットをインポートしてください。ユーザーのタップなどのイベントによってトリガーされるアニメーションやサウンド、物理シミュレーションによって駆動される動作を追加できます。

この噂のヘッドセットについて、Apple が発表するのをまだ待っているので、この製品についてこれまでにわかっていることはすべてここで読むことができます。

また、来週のイベントで Apple が発表すると噂されているものをすべてここで確認するのを忘れないでください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。