エディ・キュー氏、Apple Musicの有料会員数が6000万人に達していると発表、iTunesの終焉を説明c

エディ・キュー氏、Apple Musicの有料会員数が6000万人に達していると発表、iTunesの終焉を説明c
エディ・キュー氏、Apple Musicの有料会員数が6000万人に達していると発表、iTunesの終焉を説明c
Apple Musicの料金 iPhone HomePod iPad

Apple Musicの有料会員数が新たなマイルストーンを達成しました。フランスで開催された円卓会議で、Appleのサービス担当バイスプレジデント、エディ・キュー氏はフランスのメディアNumerama ( Music Business Worldwide経由)に対し、Apple Musicの有料会員数が現在世界中で6,000万人を超えていると述べました。

Appleは1月にApple Musicの有料会員数に関する最新情報を発表し、有料会員数が5000万人を超えたことを確認しました。Cue氏はNumeramaに対し、Appleは全プラットフォームにおいてApple Musicの体験を継続的に向上させていると語りました。

同氏はまた、iOS 13の新機能ライブ歌詞機能にAppleがすべての歌詞を入力したと指摘し、これはGoogleとGeniusの間で続いている論争に対する微妙な皮肉であると述べた。

「今のミュージックアプリには本当に感謝しています。次のリリースは、このサービスが常に改善できることを証明しています」とエディ・キュー氏は述べ、iOS 13版ミュージックアプリの機能をいくつか挙げた。画面に歌詞が大きく表示されるカラオケモードは特に気に入っている機能の一つだ。「そして、ほとんどの曲は既に入力済みです」と彼は付け加えた。

Apple Musicの有料会員数は6,000万人と、Spotifyが今年初めに全世界で1億人以上の有料会員を抱えていると発表したことに比べるとまだ少ない。しかし、米国ではApple MusicがSpotifyを上回り、有料会員数で上回っていると考えられている。

Androidユーザーの間でのApple Musicの人気については、Cue氏はあまり口を閉ざしたが、Apple MusicはAppleエコシステムの中で最も人気のあるストリーミングサービスだと述べた。

「数字は知っていますが、お伝えすることはできません!Appleのエコシステムにおいて、Apple Musicがナンバーワンのストリーミングサービスだということだけはお伝えできます。」

Cue 氏は Apple Music の加入者数を確認するだけでなく、macOS Catalina での iTunes の分割についても詳しく説明しました。

iTunesとApple Musicにかなり力を入れてきたので、ちょっと偏りがあるかもしれませんね!もちろんiTunesも好きですが、Apple Musicの方があらゆる面で断然優れていると思います。今はもっと良いものがあるので、振り返る意味はありません。

最後に、Appleの常時接続ストリーミングラジオ局「Beats 1」について、Cue氏は「数千万人のリスナー」がいると自慢した。AppleはこれまでBeats 1の人気に関する具体的な情報について沈黙を守ってきたが、今回初めて、このストリーミングラジオ局に関する何らかのデータを提供することになった。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。