

MacBook OLEDスクリーンキーボードのコンセプト
Spotifyは、ユーザーベースが公式に1億人に到達し、音楽ストリーミングサービスの節目を迎えました。これは前回の報告より2500万人増加しています。しかし、有料会員だけを見ると、この数字は大きく異なります…
Spotifyは、ストリーミング音楽ユーザー向けに有料プランと広告付きの無料プランの両方を提供しています。同社によると、1億人のユーザーのうち、有料会員はわずか3,000万人です。
比較すると、Apple Musicは最初に3ヶ月間の無料トライアルを提供していますが、その後は有料会員登録のみとなります。Appleのエディ・キューCEOは先週のWWDCのステージで、Apple Musicの有料会員数が1500万人に達したと発表しました。それでもSpotifyの有料会員数は、Appleの1年目となる音楽サービスを大きく上回っていますが、有料会員数の差は、ユーザー数全体から予想されるよりもはるかに小さいと言えます。
Apple Musicも2016年を通して成長を遂げています。2月には有料会員数が1,100万人に達したと発表され、4月には1,300万人に達し、6月には1,500万人を突破しました。iOS 10とmacOS SierraのiTunes 12.5では、より洗練された分かりやすいアプリデザインが採用され、Apple Musicの体験はさらに向上するでしょう。
一方、Spotifyは1億ユーザー(有料会員3,000万人を含む)の節目を達成したが、その背景には2つの面でApple Musicと価格面で肩を並べるという点があった。Spotifyはすでに、対象となる学生にプレミアムアクセスを50%割引の月額4.99ドルで提供しており、Apple Musicも先月同様の価格設定を行った。そして数週間後には、最大6人まで利用できるファミリーアクセスをApple Musicと同額の月額14.99ドルで提供した。
Apple Music はまだ Spotify の有料ユーザー数の半分ほどにしか過ぎないが、 1年前の報道によると、Apple は自社のサービスで1 億人の有料会員をターゲットにしたいと考えているという。
Apple MusicとSpotifyはどちらもiOS、Android、macOS、CarPlayで利用できます。Amazonは、噂によると月額9.99ドルの独自のサブスクリプション型音楽サービスで、次にこの分野に参入すると予想されています。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。